今回南米のハネムーン中になんでカナダを盛り込んだかって、実は来たかったんじゃなくて来なきゃいけない理由があったんです。
前に住んでた時に作った銀行口座を閉じること。
これがプライオリティーでした。
だから銀行のことしか考えてなくて、全然観光とか頭になかったんだけど、せっかくだからって有名な観光地にちょろっと足を運んできました!
バンクーバーでの一日
グランビルアイランド
まず初めに向かったのが、グランビルアイランド!
グランビルアイランドはかつて工場街として栄えていたところで、今は生鮮食品を扱うマーケットやお土産屋さん、試飲のできるビール工場などがあるおしゃれな小島だそうです。
その中でもやっぱり有名なのが「パブリックマーケット」という地元野菜やお肉、お魚、お惣菜などが売られている市場です。
日本では見たことない野菜とか大胆なディスプレイ方法とか、カラフルで見ているだけで楽しかったです!こだわりのハチミツとか期間限定のチョコレートとかも売られていました。
マーケット内にも食事できるスペースがあって、そこにあるポットパイが美味しいって聞きつけて来ました!
ずっと南米にいた私たちにとって一皿で1000円ってのは衝撃的だったけど、食べ応えはバッチリ。中にはハーブの効いたクラムチャウダーがたっぷり入っていて、香ばしいパイも一緒に食べながら体が温まりました!
魚介売り場にあったマリネ?もお酢がちょうどよくて美味しかったです!
他にも飲み比べのできるバーがあるビール工場だったり子供のおもちゃを扱うマーケットだったりもあるので、老若男女問わず、雨の日でも問題なく楽しめそうです。
バスを降りてからちょっと距離があったけど、それでも行く価値のあるバンクーバー観光で外せないスポットだと思いました!
TDバンク(銀行)
そこから中心地に戻って、唯一の目的だった銀行へ。
久々のちゃんとした英語で話せるか不安だったけど、案外問題なくて安心しました。(聞いてない)
日本人の留学先として人気なのは知っていたけど、ふつーに後ろからも横からも日本語が聞こえてくるのにはビックリ。
まあそれよりも、一般窓口の待合スペースに無料のコーヒーマシーンが置いてあることに心も体も芯から温まりました。笑
バンクーバー中央図書館
目的達成しちゃったから何もすることなかったんだけど、ふらふらたどり着いちゃったのがバンクーバー中央図書館!
見てくださいこのフォルム、可愛くないですか?!
イタリアのコロッセオみたい。笑
たぶん雨も降ってなくて工事もしてなかったらもっと良かったんだろうなー。
図書館は7階建てで130万冊以上。移民者も多いので第2言語の本も充実していました!
勉強できるスペースとかパソコンもたくさん用意されていて、1階のエントランス付近にはレストランとかカフェもあるから息抜きにもってこい。
絵本でも躊躇しちゃうくらい本の読めない私でも、この近くに住んでたら行きつけになっちゃうだろうなーと思いました。(思うのは自由)
そのくらい雰囲気が良かったです!
図書館って静かに本を読むところだから観光地化するべきではないけど、それでもこのステキな空間は味わってみてほしいです!!
Tim Hortons(カフェ)
そして、せっかくカナダに行くならってずっと探していたところがあります。
カナダに住んでた時に2人ともが大好きだったカフェです。
Tim Hortons (ティム・ホートン)
ここの Iced Capp (アイスキャプ) がめちゃくちゃおすすめ!
ざっくり言うとカフェラテのシャーベットドリンクって感じで、けっこう甘ったるいんだけどなんか中毒性があって何回も買っちゃう飲み物なんです。
夏はもちろん氷点下の冬でもうっかり頼んじゃうくらいに虜です!笑
2年経っても変わらない味でホッとしました。
【番外編】チャージングブル
これもふらふらしてたら偶然見つけちゃったものなんですが…、チャージングブル!
ニューヨーク編を見ていただいた方ならわかると思うんですが、ウォール街の近くに株価上昇を願って設置された雄牛(ブル)の銅像があるんですね。で、いつからか ”ブルの大事なものに触れると金運がUPする” って言われてて、ちょうどこの前触ってきたところだったんですよ!
そしたら移動したバンクーバーでも出会っちゃいました!
もちろん祈願しておきましたよ。彼はブルにさんきゅーってチューまで。笑
本場ニューヨークよりも歳重ねてる感はあったけど、大事なものが大きかったのがツボでした。笑
バンクーバー 市内観光まとめ
冬だし雨だし傘ないし、こんな感じで早めに切り上げましたが、涙あり感動ありの充実した市内観光ができたと思います、笑
もっと観光できる場所はたくさんあるはずなので、次回は天気の良い日に思いっきり動いて遊びたいです。
とりあえず最後に伝えたいことは、Tim Hortonsのコーヒーはデカくて安くて美味しいし、ドーナツもマフィンも安くてボリューミーでハイカロリーです。
スタバを見つけるよりも遥かに見つけやすい程どこにでもあるので、街歩きしながら見つけたら是非入ってみてください!
つらつらと自由に語ってきましたが、最後までお読みいただきありがとうございました!
▶▶質問やコメントはこちらへ