韓国国内でのTOPIK初受験。TOPIKⅠ(初級)の結果が出たのでご報告。
合わせて成績証明書の発行方法をまとめています。
TOPIK結果発表
- リスニング 96/100点
- リーディング 95/100点
合計 191点で TOPIK2級に合格しました‼
リスニングで1問とリーディングで2問間違えたようです。190点を超えることを目標にしていたのでなかなかの出来でした!
1月13日に受験して、1月31日に結果発表がありました。
日本で受験すると結果発表までに1ヵ月くらいかかりますが、韓国国内のみでの開催だったので、約2週間で結果を確認することができました。
TOPIK成績証明書の発行手順
成績証明書は、このような形式で発行されます。
1枚目が顔写真付きの証明書になっていて、点数や評価・成績の有効期間が記載されています。
2枚目は1~6級の評価基準です。
ログイン後 成績確認→発行
ログインをしてから【 성적확인 】をクリック。
もしくはメニュー欄の【 나의시험 정보 】からでも飛べます。
右側の【 발급신청 】をクリック。
申請部数を入力して【 Click 】。
受験番号・名前などを確認して【 Print 】。
ePageSAFERというアプリが必要らしいので、【 다운로드 】。
ダウンロードが終わると成績証明書が出てきます。このまま印刷ボタンを押せば完了です。
ログインせずに発行
ログインしなくても成績確認できます。
トップページで1.と同じように【 성적확인 】をクリック。
受験日・受験番号・生年月日を入力して【 Click 】。
この後は、1.と同じ画面になるので方法は同じです。
注意点
- 成績の有効期間は、成績発表から2年間です。(例:2019.01.31成績発表→2021.01.30有効期間満了)
- 成績確認および成績証明書の発行も2年間のみ可能です。(規定の改正で、2019.07.01から施行)今までは有効期間に関係なく発行等できましたが、これからは2年を過ぎると確認すらできなくなるので気をつけてください。
- 有効期間中は、何度でも成績証明書を発行できます。
▶▶質問やコメントはこちらへ