4月、真新しいランドセルに心躍らせていたり、ピシッとスーツを着て希望も不安も入り混じっていたり、新たな気持ちにさせてくれる季節ですね。
新生活の始まる春、この季節をより一層実感させてくれるのって色鮮やかなお花じゃないかなって思うんです。一面雪や枯れ木だった景色がピンクや黄色に変わっていくのって綺麗ですよね。
ここ韓国でも、蕾から鮮やかな花になって明るい景色に変わってきました。
今の時期しか楽しむことのできない数百万本のチューリップ畑を見に行きませんか?
今回は3カ月ぶりに、韓国の季節限定のお祭りを紹介しようと思います!
泰安 世界チューリップ祭り
韓国の西海岸に位置する泰安(태안/テアン)の安眠島(アンミョンド)で開催される世界チューリップ祭り(세계튤립축제/セゲ トューリプ チュクチェ)。
数百万本のチューリップを筆頭に200余りの品種の花々が会場を彩る季節限定のお祭りです。
2012年から始まり今年で8回目を迎え、今年の来場者予想は55万人。
2015年と2017年にはアメリカやトルコなどと並び世界5大チューリップ祭りに選出されていて、世界的にも名前が知られる大規模なお祭りへと発展しています。
これから紹介していくフラワーアートたちの場所は、この地図の番号で確認してみてください。
それではさっそく中へ入ってみましょう!
ダイナミックなペットたちがお出迎えします
チケットを購入してまず出迎えてくれるのは巨大な黄色いブタさん⓯‼
なんと紳士的。笑
2019年の干支はイノシシですよね。韓国ではブタなんです。別の場所のビニールハウスでもブタさんを発見しましたよ❹。
そのまま右側に進むと今度はわんちゃんと猫ちゃん!
いや、行った時は犬と猫だと思ってましたが、…このシルエットはどっちも犬⁇
とにかくデカすぎて、入った瞬間からテンションが上がりました!
フラワートンネルをくぐり抜けましょう
カラフルに敷き詰められたフラワーロードがあります⓳。
韓国人は特にSNS映えが得意ですからね。これ、stupid(ばか)って書いてあります。笑
そして私たち、歩いてる途中で違和感があったんです、で気づいちゃったんです。
ズームアップしてみてください。
半分フェイクです。笑
多くは語りません、百読は一見に如かずです、足を運んでみてください。
川をイメージしています
「アーティストガーデン❺」は、お花でお花を描くというコーナーのようです(園内図を見る限り)。
真ん中に橋が架かっていたので、その上から撮ってみました。
紫と白のパンジーしか咲いていません…。
実は訪れた当日はオープン2日目だったのでまだ半咲きで、通常12000wのチケット料金も5000wだったんです。
なのでしょうがないんですが…、イメージで加工してみました。
きっとこんな感じです。笑
周りの色に合わせただけで、お花でお花が描かれる様子も勝手なことはできないので描けませんでした。
が、2時間かけて加工したのでこのロークオリティーなお絵かきでもどうか寛大な評価をお願いします。笑
おそらく橋の下を小川が流れていて周りに美しい花々が咲き誇っている、というコーナーで間違いないと思います。
せっかくなので持ち上げておきましょうか
フラワーパークの中央にはオランダ風の水車をイメージした展望台があって、ここから全体を眺めることができます❻。
その目の前にはシンボルとも言える大きなフラワーボールがあって、ステキな記念撮影スポットです。
いやー、こんなにデカいのにあんなに軽いとは思いませんでした。笑
とりあえずこの大きさが伝われば幸いです。
フォトスポットがここにも用意されています
今回のお祭りでは、前回に比べて写真の撮れるSNS映えスポットを増やしたそうです。
例えばアーチに囲まれたブランコ❺。
あとはハートのトンネル(❺⓫の間あたり)。
子供連れやカップルが多く、韓国人カップルはペアルックで揃え三脚も持って本格的に撮っている人たちが多かったです。
フラワートンネルだけでも3,4か所stupidみたいなフォトスポットがありますし、自分で撮った写真を印刷してくれるコーナーも設けられています。
綺麗な写真を撮るって目的だけで訪れる人も多そうです。
温室には見慣れないものも?
大きなビニールハウスが何か所かあります❽⓱。
❽はトロピカルガーデンで、赤やピンク・黄色など南国ならではの鮮やかな色が目立ちました。
一方⓱は中心のお花畑?木畑?を囲むようにベンチが並んでいて、ふと反対側を見ると…
足のマーサージ。笑
そして奥のこれ、見たことありますか?
韓国の温泉施設にはよくあるんですが、1人用サウナです。
チューリップ祭りに来たはずなんだけどなって思ってましたがココ、ヒーリングセンターだそうです。
歩き疲れた方はぜひ。
園内を一周するトロッコバスが走っているのでバスに乗って一休みするのもアリですし、フードコートが園内に、屋台が園外に並んでいるのでご飯休憩でリラックスするのもアリですね。
ちなみに泰安の屋台は、ソウルの屋台とは雰囲気が違ってエビなどの天ぷらが多かったです。
夜はイルミネーションが輝きます
さて、ゆっくり歩いても2時間くらいで周りきれて写真も存分に撮れると思うんですが、せっかくなので夜まで待ってみませんか?
23:00まで営業しているのでイルミネーションがあるみたいです。
お昼すぎまでしかいなかったのでライトアップ前の写真で許してください。笑
入場する時にチケットを回収されちゃうんですが、安心してください。出口のスタッフさんに言えば再入場用のリストバンドを渡してもらえます!
コリアフラワーパークのすぐ横にはビーチがあるんです。
そして夕方になると潮が引いて小島に歩いて渡ることができます。
この前は地元のおばちゃんたちがせっせと牡蠣を収穫していました。
ですので、近くで日没まで過ごして、ぜひイルミネーションを観に戻ってみてください。
そして私に写真をください。笑
百読は一見に如かずですよ
お祭り2日目に行ったのでまだチューリップが半咲きで、とても見頃という感じではなかったですが、咲いてしまえば鮮やかなチューリップが一面に広がります。
丘に広がるマリリン・モンローとモナリザが見頃を迎えているようです(2019.04.22時点 / 公式ホームページのニュースより)。
編集されてしまった川チューリップも、フラワートンネルでの本物の花探しも、ぜび泰安世界チューリップ祭りに足を運んで確かめてみてください!
【 世界チューリップ祭り 】
2019年4月13日(土)~2019年5月12日(日)
9:00~23:00(最終入場22:00)
コリアフラワーパーク(코리아 플라워 파크)
忠清南道 泰安郡 安眠邑 コッチ海岸路 400
(충청남도 태안군 안면읍 꽃지해안로 400)
大人12000w・青少年(3~18歳)9000w・外国人10000w
無料
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
▶▶質問やコメントはこちらへ