水原華城近くのおすすめジューシー餃子 보영만두(ポヨンマンドゥ)

グルメ Gourmet

ソウルからちょっと足を延ばしてスウォンまで来てみた。

もちろん世界遺産の水原華城を見に来たんだけど、…すいぶんと歩くんだなあ。

あー、お腹が減ってきた。

そんな方にお勧めの老舗餃子店をご紹介します!

 

こんにちは!

韓国スウォン在住のHannah(@____hannah)です。

 

今回ご紹介するのは、水原華城の長安門の目の前に位置する、観光の途中ですぐに立ち寄れる餃子レストランです。

1977年に創業して以来40年以上韓国人の舌を魅了してきた、味もアクセスも抜群の보영만두(ポヨンマンドゥ)をご紹介します。

スウォン周辺にしか展開していないので必見ですよ!!

※何店舗もありますが、今回レポートしたのは水原華城からすぐの北門本店です。一番下に地図を載せておきます。

 

 あわせて読みたい

▼水原の1日観光おすすめプラン

【ソウル3泊4日】日帰り水原観光「幻の首都スウォン」の周り方

▼10月に訪れるならこんなイベントも合わせてどうぞ!

世界遺産の街スウォンで歴史に触れてみた。水原華城文化祭

スポンサーリンク

ポヨンマンドゥ メニュー

カテゴリー分けされた写真付きメニュー

(抜粋)

  1. 蒸し餃子/ジンマンドゥ 4500w
  2. キムチ餃子/キムチマンドゥ 4500w
  3. 揚げ焼き餃子/グンマンドゥ 5000w
  4. 餃子スープ/コギマンドゥグク 6000w
  5. もち入り餃子スープ/コギトクマンドゥグク 6000w
  6. チュルミョン 5500w
  7. 冷麺/ムルネンミョン 6000w
  8. うどん 4000w
  9. ラーメン/ラーミョン 3500w
  10. ビビンバ 6000w
  11. キンパプ 2500w
  12. クルピス 500w

 

とりあえず安い‼

餃子のお店だけあって、メニューの半分には餃子が入っています。

注文方法は、テーブルでオーダー表に数を記入して店員さんに渡す形式。

韓国語が読めない方でも、壁にあるメニュー写真が王道なので店員さんが来た時に指差しでオーダーすれば問題ないです。

もしくはこのブログを見せてもらっても大丈夫です。

スポンサーリンク

ポヨンマンドゥ 王道4品

韓国人のブログを見てだいたい必ず注文されている王道の4品が、レポートのためにテーブルに並びました!

…単純に頼んでたら王道メニューが揃っちゃっただけなんですけど。笑

テーブルいっぱいになった料理たち

付け合わせとして出てくるのはキムチ・たくあん・スープで、セルフでおかわりできます。

スープには輪ネギがトッピングできて、あっついうどんスープみたいで3回おかわりました。笑

あつあつのスープやキムチのセルフコーナー

珍しく4品も頼んじゃったので別々にレポートします。(辛くなかった順に。笑)

キンパプ(김밥)⑩

みなさんご存知、韓国風の細巻きの手巻き寿司です。

色とりどりの具が入った小ぶりな巻き寿司

注文して30秒たたずに運ばれてきました‼

カニカマ・たくあん・ハム・たまご・きゅうり・ニンジンのもりもり6種類が入っています。

ごま油が効いているのがキンパプの特徴で、食欲をそそります。

これだけをテイクアウトする人もいるんだとか。

このキンパプは後から登場するスパイシー’sの心強い味方になってくれます。笑 (これけっこう重要)

蒸し餃子(찐만두)①

肉しか見えない餃子

ガチでお肉しか見当たりません!

他のレストランではニラと糸こんにゃくが半分以上を占めてニンニクも香ってくる感じなんですが、ここの餃子は「お肉」です。

少し押すとジューシーな肉汁が出てきて、これがまたたまりません。

韓国に住み始めて約6ヵ月、まだまだ日は浅いですが今までで一番おいしい餃子の種でした!

ただ個人的には、もっと薄い皮で作ってくれたらいいのになーって。

餃子の端部分がすいとんみたいな食感で、口の中に貯めていた肉汁がなくなります。笑

追記:

韓国に住み始めて1年、今でも変わらずこの餃子が一番美味しいです!

スポンサーリンク

キムチ餃子(김치만두)②

表面からでもはっきり赤が見える餃子

この餃子をインスタかなんかで見つけて来たんですよね今回。

いやー、びっくりしました。辛い‼‼

きっと同じお肉を使っているはずなのに、ジューシーとかじゃなくて辛い!

美味しいのはわかるんですけど、醤油をつけてヒーヒーを抑えました。

キムチ餃子は、糸こんにゃくと小ねぎと唐辛子粉が目立ってて、中が真っ赤でした。

さっき言ってた皮の分厚さ、大歓迎です。笑

チュルミョン(쫄면)⑥

キャベツ山盛りの卵つき麺

はい4品目でーす。

チュルミョンは、冷やし中華のような弾力のある太麺に千切りの野菜と辛いソースがトッピングされたヌードルです。

キャベツもりもりで全然辛くなさそう♪

でもね、これ4品目ですよ。辛くなかった順に4番目ですよ。混ぜたらこんなことになります。

真っ赤に染まった小皿のチュルミョン

私はこの小皿の量を食べるまでに他のラインナップがなくなってしまいました。めちゃくちゃ辛いです。

 

チュルミョンは辛さが選べて、今回頼んだのはふつうレベルです。

メニューの⑥の番号以下3つに、辛くない/ふつう/辛いの順で書いてあります。

  • 안매운쫄면/アンメウンチュルミョン
  • 중간쫄면/チュンカンチュルミョン
  • 매운쫄면/メウンチュルミョン

旦那も、いつもは汗吹き出すだけなのに、今回は終始流れてましたね。「次は辛くないやつ頼む。」って韓国人の弱音をキャッチしました。笑

追記:

辛くないチュルミョンを頼んだら、辛くありませんでした。(そりゃそうだ)

辛くないと味にメリハリがなく、ふつうまでいくと辛すぎる…そこで提案です。

ふつうレベルのチュルミョンを頼んで、混ぜる前に辛いソースをお皿によけるべし!

辛いソースはこんもり麵の上にトッピングされているだけなので、混ぜる前に救出できれば自分で味の調節ができるのでオススメです。

【おまけ】クルピス(쿨피스)⑫

ここでおまけ情報、辛くて辛くてやばーい!って時の救世主を紹介しておきます。

さっきのキンパプの何倍ものパワーを発揮するのが、コレです!

180mlのキッズ用みたいなパックジュース

クルピス。500w…約50円。やっす‼

すもものカルピスみたいな味で、韓国人はトッポキとか辛い料理を食べた後にこれを飲むんだそうです。

たしかにJUICY COOLって書いてある。抑えられる気がする。ただめっちゃくちゃ、あっっっっま。

いや待ってくれ。そんな我慢してヒーヒーして激甘ジュース飲むくらいだったら、最初から辛い料理やめたら良いんでねえか?ちょっと辛いと美味いがこんがらがってんでねえのか?

とは言わなかったけど書いておく。笑

ここまで甘いジュースはなかなかないです。

ちっちゃなパックなので、日本から観光で来ているなら経験値として1つ頼んでみても良さそうです。

 

以上、王道4品+辛さ退治の救世主をご紹介しました。

これだけ頼んで5分経たずに全品揃ったのはほんとに驚きでした!

スポンサーリンク

水原華城からすぐ 北門本店の行き方

最後に疑問は投げかけたものの、やっぱり忘れられない味で、またお店見つけたら入っちゃうなと思いました。というのも、人気店なので水原市界隈で違う店舗を訪れることができます。

ただ、今回訪れたのは北門本店

しかも水原華城から徒歩1分かからない絶好の立地なんですが、一瞬惑わされたので写真を撮っておきました。

 

水原華城の長安門の目の前にセブンイレブンがあり、そのすぐ横にお店のウィンドウがあります、が入口が開きません。笑

セブンイレブンと薬局に挟まれたお店のウィンドウ

セブンイレブンの反対側に歩いた路地を曲がると本物の入口を発見できます。

路地を曲がったすぐに正面入り口

横浜中華街みたいに、ガラス越しに餃子を作っているところが見れますよー。

スポンサーリンク

北門本店 お店情報

보영만두(北門本店)

住所▶

京畿道 水原市 長安区 迎華洞 八達路 271

(경기도 수원시 장안구 영화동 팔달로 271)

電話番号▶

031-255-1085/031-242-9076

営業時間▶

 10:00~26:00

ホームページ▶

 http://www.by1977.co.kr/

その他の店舗はこちら↑からチェック!

地図▶

▶▶質問やコメントはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました