【ソウル観光】1日で周るおすすめモデルコース 『ローカル&キムチ』

韓国旅行 Trip

日本から気軽に訪れることのできる海外旅行先、韓国。今や1泊2日や0泊2日の弾丸旅行なんかもよく目にします。
でも韓国・ソウルってご飯も美味しいしコスメも可愛くてお手頃だし伝統的な韓屋も魅力的だし…、やりたいこと行きたいとこがたくさんあってどうしようか悩んでいませんか?


「弾丸だよ、あー観光する時間がなーい!」

「でもできる限りソウルを満喫したーい!」


って考えている方へ。
大丈夫、韓国在住の筆者がたった1日でもソウルを満喫できるモデルコースを作ってみました!

テーマは「ローカル&キムチ」
ソウル観光の王道明洞はもちろんのこと、昔ながらの街並みや市場で食べ歩きをしたり、キムチ作りの出来る体験型博物館で遊んだりできるコースになっています。
このコースは実際に筆者の友達が来韓した時に周ったコースなので、時間的にも問題なく楽しめるはずです!

それでは Let’s go !


<< あわせて読みたい >>

【ソウル3泊4日】日帰り水原観光「幻の首都スウォン」の周り方

スポンサーリンク

ソウルのおすすめ観光コース

 
  • 9:00
    「広蔵市場でローカル朝ごはん

    朝から賑わううまいもん市場で家庭の味を満喫!

  • 10:00
    「東大門総合市場」でアクセサリーショップ巡り

    洋服やリネン・アクセサリーパーツなどを取り扱う4000店舗以上が集まる巨大ローカル市場へ。

  • 12:00
    「益善洞韓屋村」のおしゃれ韓屋でCafe休憩

    近年注目を浴びているおしゃれな韓屋村・益善洞(イクソンドン)へ。メインの通りにある静かな韓屋カフェで休憩。

  • 13:30
    「キムチ博物館」で美味しさの秘密をひも解き

    遊びながら食べながら、時には科学の目線からもキムチの魅力にせまる体験型の博物館へ。
    時間があるならキムチ作り体験もアリ!

  • 15:00
    「仁沙洞」サムジキルでユニークなお店巡り

    仁寺洞(インサドン)のメイン観光スポットで、ユニークでおしゃれな雑貨を探してみよう!

  • 17:00
    「明洞」で屋台グルメ&コスメショッピング

    夜が一番盛り上がる明洞で、屋台グルメを食べたりコスメやお土産を求めてショッピング。

  • 20:00
    チーズタッカルビディナー

    明洞のレストランでお酒を交わしながらのディナータイム。

スポンサーリンク

「広蔵市場」でローカル朝ごはん

広蔵市場は、100年以上の歴史を持つ庶民的な総合市場で、洋服・お土産・食べ物とあらゆるものが安価で手に入ります。

朝ごはんは、広蔵市場で一番有名な「うまいもん市場」でいただきましょう!

大皿に盛られたチャプチェやお肉の塊、トッポギやキンパプが並びますが、どこも同じようなものを提供しています(こだわりの味はあると思います笑)。 勇気のある方は、鶏の足(닭발/タッパル)という鶏足を甘辛ダレでからめた真っ赤な料理があるので試してみてください!



しっかりとした味付けで喉が渇くので、水を持参するか市場にもミニスーパーがあるので準備しておくのがおすすめです。

広蔵市場はローカルな市場ですが、観光客が多いため日本語・英語のメニューが用意されていて、おばちゃんたちも簡単な英単語で対応してくれるので安心して注文できます。

Hannah
Hannah

どのお店で食べようか迷ったら、直感とおばちゃんたちの力強い手招きの好みで決めると良いと思います。笑

광장시장

読み方▶
 カンジャン シジャン

場所▶
 ソウル特別市 鍾路区 鍾路1.2.3.4 185-2
 (서울특별시 종로구 종로1.2.3.4가동 185-2)

営業時間▶
 9:00~18:00(定休:日曜日)

アクセス▶
 1号線鍾路5街(チョンノオガ/종로5가)駅8番出口 徒歩1分
 2.5号線乙支路4街駅(ウルジロサーガ/을지로4가)駅4番出口 徒歩2分

スポンサーリンク

「東大門総合市場」でアクセサリーショップ巡り

A棟5階アクセサリー関連

広蔵市場から徒歩10分、あまり知られていない焼き魚通り(次の記事で紹介しています)を突っ切っていくと、「東大門総合市場(동대문종합시장)」に到着です。

東大門総合市場は、洋服やリネン・アクセサリーパーツなどを取り扱う卸売り・小売りの大型市場で、4000店舗以上が巨大なビル内に集合しています。
特にA棟5階は、アクセサリーのパーツを中心に既製品のアクセサリーも並ぶ階で、平日でも女性客で溢れています。

細かなパーツと既製品アクセサリー



補足として、東大門総合市場の目の前には「平和市場(평화시장)」という市場もあります。観光客のいないとてもローカルな市場で、帽子やスーツ・おしゃれな蝶ネクタイなども手に入ります。

狭い通路に並ぶローカルなファッション市場
동대문종합시장

読み方▶
 トンデムン ジョアプ シジャン

場所▶
 ソウル特別市 鍾路区 鍾路6街 289-3
 (서울특별시 종로구 종로6가 289-3)

アクセス▶
 4号線東大門(トンデムン/동대문)駅8番出口 徒歩1分

スポンサーリンク

「益善洞韓屋村」のおしゃれ韓屋でCafe休憩


益善洞の韓屋

益善洞韓屋村(イクソンドン ハンオクマウル/익선동한옥마을)は、ソウルで一番古いとされる韓屋村で、伝統的な家屋が立ち並ぶ小道の一帯のこと。

近年オシャレなカフェやユニークな雑貨店が集まるようになって、フォトジェニックな写真を撮ろうとたくさんの観光客が訪れるようになりました。
穴場だった益善洞は、今や人気の観光地の1つになっています!


週末は特に観光客がたくさんでどのお店も混んでますが、メインの通りにある穴場の韓屋カフェがあるのでそこでひと休憩してみてはいかがでしょうか。

韓モダンなカフェ



Cafe全体が韓屋で、中庭もあって雰囲気ばっちり。中庭を囲むようにお部屋があってとても広い空間になっています。



コーヒーやケーキだけでなく、ビールやワイン、おつまみのスナックも頼むことができます。

韓屋全体に床暖房がついているので大きく窓が開いていても暖かく、のんびりとした時間を過ごすことができます。

Hannah
Hannah

昼飲みもできるわけだ!笑
詳しいメニューや雰囲気は下のリンクに詳しく載せてあります。

익선동한옥마을

読み方▶
 イクソンドン ハノッ マウル

場所▶
 ソウル特別市 鍾路区 益善洞
 (서울특별시 종로구 익선동)

アクセス▶
 1.3.5号線鍾路3街(チョンノサムガ/종로3가)駅4番出口 徒歩1分

미담헌/カフェ

読み方▶
 ミダムホン

場所▶
 ソウル特別市 鍾路区 益善洞 166-36
 (서울특별시 종로구 익선동 166-36)

営業時間▶
 平日 9:00~20:00, 週末 9:00~23:00

アクセス▶
 1.3.5号線鍾路3街(チョンノサムガ/종로3가)駅4番出口 徒歩3分

スポンサーリンク

「キムチ博物館」で美味しさの秘密をひも解き

韓国の代名詞といったらキムチ!
手を動かして遊びながら、試食して味の違いを確かめながら、時には科学の目線からもキムチについて詳しくなれる体験型の博物館が仁寺洞(インサドン)にあります。

タッチパネルでキムチを作ってみたり美味しさのカギを探ってみたり、階段を上れば発酵する音が聞こえたり実際に味見してみたりと、五感を使って子供から大人まで楽しめる場所です!



もし時間があるのであれば、本物のキムチ作りを体験してみるのもアリ!
予約・別途料金はかかりますが、クッキング教室でキムチを作って持ち帰ることもできます。



だいたい1時間で回ることができますが、キムチ作り体験をする場合は20~40分かかるので長めに時間をとった方が良さそうです。

館内の展示やキムチ作り体験について下のリンクで詳しく書いてあるので、良ければ読んでみてください。

Hannah
Hannah

ソウルを案内する時はだいたい訪れるところ!
私のお気に入り&おすすめスポットです。

뮤지엄김치간

読み方▶
 ミュージオム キムチ ガン

場所▶
 ソウル特別市 鍾路区 仁寺洞道 35-4, 仁寺洞マル 4~6F
 (서울특별시 종로구 인사동길 35-4, 인사동마루 4~6F)

営業時間▶
 10:00~18:00(定休:月曜日)

入場料▶
 19歳以上 5000w

アクセス▶
 3号線安国(アングク/안국)駅6番出口 徒歩5分
 1号線鐘閣(チョンガク/종각)駅3番出口 徒歩6分

スポンサーリンク

「仁沙洞」サムジキルでおしゃれなお店巡り

ミュージアムキムチ間から徒歩2分、仁寺洞(인사동)のランドマークであるショッピングモール「サムジキル(쌈지길)」を歩きます。

サムジキルの入り口

個性的な雑貨の店舗が入ったショッピングモールで、建物の作り自体もユニーク。表参道ヒルズのような歩いているだけで階が上がっていく造りになっています。

大きく螺旋状になった建物

キャリーケースなどのネームタッグをオリジナルで作ったり、アクセサリーにもできるミニチュア観葉植物のお店もあります。(2019年2月時点)

カラフルネームタッグとミニチュア観葉植物
지길

読み方▶
 サムジキル

場所▶
 ソウル特別市 鍾路区 寛勲洞 38
 (서울특별시 종로구 관훈동 38)

アクセス▶
 3号線安国(アングク/안국)駅6番出口 徒歩5分
 1号線鐘閣(チョンガク/종각)駅3番出口 徒歩6分



補足:仁寺洞にあるホットクはとても大きくておやつ以上に満足できます。1つ1500w。←おすすめ

大きなまん丸ホットク

 

スポンサーリンク

「明洞」で屋台グルメ&コスメショッピング

人が溢れる夜の屋台通り

明洞にはいつでも屋台がありますが、夕方になるとより一層賑わいが増すので、ローカルな屋台の雰囲気を味わうために夕方に来るのがおススメです。

ほんのり甘いパンケーキとゆで卵の「ケランパン」や甘ダレのもち串・ソーセージ、エビのピリ辛串やその場でジューサーにかけてくれるフレッシュジュースなどがあります。

屋台の食べ物の様子

 

明洞屋台の串シリーズ

韓国にしかない屋台グルメに出会えそうですね!
明洞聖堂からCGV明洞(映画館)の明洞ギル(명동길)あたりが一番盛り上がっている印象です。




もちろんグルメも大事だけど、もう1つ忘れちゃいけないのが美容大国韓国のコスメショッピング。
ダントツで観光客の多い明洞では日本語のうまい店員さんも多いので、相談しながら選ぶのも難しくありません。

コスメショップ1

コスメショップ2

豆知識として、専門店で買うと試供品の化粧品やパックなどをおまけしてくれることが多いです。

いろんなブランドを取り扱うマツモトキヨシみたいなお店(笑)OLIVE YOUNGなどで目星をつけて、そのブランドの専門店に移動して買うとお得かな、と思います。

また、フェイスパックを無料で配っていることもあるので、夜のスキンケアを思いがけずゲットできるかもしれません。

スポンサーリンク

「明洞」でチーズタッカルビディナー

さて、本日のラストを締めくくるのはチーズタッカルビディナーです。

有名なチェーン店 ユガネ(유가네) ではトッピング注文も豊富に用意されていて、キムチやサラダはセルフサービスです。タッカルビは、店員さんが様子を見ながらテーブルの上で作ってくれます。

タッカルビが仕上がる過程

完成したチーズタッカルビ


日本でも定番の韓国料理になりつつある(なった?、ブームは去った?笑)チーズタッカルビの有名店で、お酒も飲みつつ2人で約2500円でお腹いっぱいになれます。

유가네/1号店

読み方▶
 ユガネ /イルホジョム

場所▶
 ソウル特別市 中区 明洞2街 明洞10ギル 7-4
 (서울특별시 중구 명동2가 명동10길 7-4)

営業時間▶
 10:45~24:00

スポンサーリンク

ソウル1日観光費用・まとめ

  • 交通費 4900w
  • 朝・夜ご飯代 48000w
  • カフェ・屋台代 31000w
  • 入場料 10000w

ーーーーー

  • 93900w(2人合計) +コスメ代

1日ソウル市内を観光しても、2人で100000w以内で済ませることができます。

上記は、友人とシェアすることが多かった旅行をベースにしている+コスメ代を入れていないのでこの値段で収まっていますが、もっと食べ歩きしたり交通機関を利用したりすればもっと高くなってきます。


今回のテーマは「ローカル&キムチ」。
韓国の伝統的な一面を見つつ代表的な観光地にも訪れ、五感を使って韓国の代名詞キムチにも触れることができるコースを作ってみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ソウルのどこを周ろうかと悩まれている方の参考プランになれば幸いです!

▶▶質問やコメントはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました