(妊娠6か月 22週4日目)
今日は奇形児検査の日!
”精密超音波検査”ということで、30分かけてベイビーに異常がないか調べてきました。
それと、前回「前置胎盤の疑いがある」と言われていたので、胎盤の位置もチェックしてきました。
精密超音波検査
まずは前回の奇形児検査でも使った専門の機械(?)がある超音波室へ。
ここでお腹の上からベイビーの様子を見ていきます。
※先生からは「時間もかかるし私からは特に説明しませんけど、後で担当の先生がお話するので、心配せずにリラックスしててくださいねー。」と言われていました。
ここから下は、きっとこんなところを診てたんだろうなーっていう私の推測で書いていきます。
赤ちゃんを隅々まで測定
頭から下の方に向かって順番に。

右脳と左脳が分かれてる感じ!
ぐるぐる回ってるとはいえ下腹部によく胎動を感じるので逆子かなーなんて思ってたんですが、頭を測定する時に下の方から始まったので、内心よかったーって安心してました。
次は心臓。
ちゃんと4部屋に分かれてます!!
こんなくっきりわかるんですねー!
動画では弁がドックンドックン動いてる様子が見れました。
赤と青は…動脈と静脈??
心拍に合わせて動いてたのでそんな感じがします。
次は腎臓が2つあるかとか膀胱のサイズとか、内臓部分を測ってました。
で、私たちが オ〜 って思わず声を上げながら見ちゃったのが手足。


こんなにハッキリ映るもんですかね骨!
指も5本あるしふくらはぎもかぁちゃんに似て逞しいし、うんうん。笑
特に手はね、GOODポーズをしてるわけですよ!

こんな愛らしいことってありますか?!笑おしゃぶりの練習してたんでしょなんて言わないでくださいね、「かぁちゃんとぉちゃん腹ん中すっげぇ快適だぜー!イェイイェイ」ってやってるわけですね。笑
と他にも色々診てた気はしますが、ざっくりとはこんな感じでした。
お顔が見えず一時中断…
ただひとつだけ見えない部位が…
イェイイェイしてるくせに恥ずかしがり屋のようで 一向に顔を見せてくれません(∵)
実は頭の次は顔だったんですが見えず、最後にもう一回試みても見えず…
で、この時「動けー」ってやる方法が痛い。
お腹の上でエコーの器具をバウンドさせるんですねー、まさに卵白を切るように、すばやく縦に。
しかも知らんうちに緊張してたせいかお腹も少し張ってたみたいで、準パンパンのお腹をガンガン押されるので痛かったしむしろ力が入っちゃいました。
これが激しく卵白を切っている時のエコーです。
伝わるかなこの乱れ。笑

というわけで一時中断。
「5分くらい階段登るとかジャンプするとかして戻ってきてー」って指示されました。
そしたら、動きました。
目、耳、あとは鼻の長さとかも測ってた気がします。
こんな感じで無事に終了。
てか、
たった5分でも動くんですね!!
前半20分、運動5分、後半5分。
精密超音波検査は、大体30分かけて全身をチェックしていく長丁場でした。
前置胎盤の状況
担当の先生に精密超音波検査のデータを見てもらったところ、全く問題なしとのこと!
一安心です。
そしてもうひとつ。
前回の超音波検査で子宮口のすぐ近くに胎盤がくっついてて「前置胎盤の可能性がある」と言われていたので、どうなっているかもチェックしました。

どの部分を映してるのかは分かりませんでしたが、とりあえず、
通常位置に胎盤が動いたそうです!!
このまま前置胎盤だったら帝王切開だし、出血の量が多くなるから事前に採血しとくとか、最悪の場合は癒着胎盤がひどかったら子宮摘出なんて話もネットで見てたので…。
いやー、本当に良かった。
次は妊娠糖尿病の検査があるそうで、注意書きと事前に飲むジュースをもらって帰ってきました。

これの詳しい内容は次回の日記でお話しまーす。
おわりっ。
▶▶質問やコメントはこちらへ