韓国妊婦検診#6
(妊娠5か月 19週4日目)
今日は苦手な血液検査も特別な検査もなく、普段通り超音波で元気に育ってるか見るための検診~。
と思いきや、膣内の細菌が正常値か調べるおりもの検査もしてきました。
超音波検査で性別確定!
まずは超音波でベイビーチェック。
前々回から経腹エコーに変わったので下着を脱ぐ必要がなくなったんですが、今日はおりもの検査があるのでスカートにお着替えしました。
赤ちゃんが私のお腹の中に来て124日目、目が見えます!!

目ってこんなにはっきり映るんですね、ちょっと怖いくらいに。笑
そろそろ超音波だと全体が映らなくなるくらいに大きくなってくるらしいし、次の検診では何が見えるのか楽しみです。
前回鼻がのっぺりしてるなーって印象だったんですが、今回見たらちゃんと美形に整ってて安心しました。笑
そして、性別が「確定」!
前回の検診で「お姫様っぽいですねー」って仮診断はあったんですが、今回ではっきり 女の子って確定しました!

↑お尻からのアングル
…前置胎盤の疑い?
エコーの器具を下腹部の横の方に動かして、子宮口から膣までの長さ(?)を測定。

長さは問題ないってことだったんですが…、前置胎盤の疑い があると…。
通常は子宮の上の方に付いているはずの胎盤が下の産道近くに付いてる状態のことで、このまま前置胎盤であれば帝王切開になるとのこと…。
でもこれから子宮がもっと大きくなると胎盤の位置も動いてくるそうで、妊娠中期の今はそこまで心配しなくていいよ、とのことでした!
実際に前置胎盤のままでの分娩は全分娩の1%にも満たないらしいので、過度な心配はせずにふつうに過ごしていようと思います。
おりもの検査
診察台をベッドスタイルから足を乗せるスタイルに変えて、おりもの検査。
膣の中に綿棒みたいなのを入れておりものを採取するみたいです。
これがなんとも、痒くもないところを擦られるので妙に気持ち悪いんですよねー。毎回うあっってなります。
結果はまた数日後にSMSで教えてもらえるそうです。
そろそろ6か月で妊娠生活も折り返しって頃にやっと手に入れた国民幸福カード、なんと今回初使用のはずが家に置いてきちゃいました(∵)
なんか記念品みたいなイメージがあって。笑
最近出産した義妹は「全部使いきれなかった―」って言ってたので、これからはバンバン使っていかなきゃです!
韓国妊婦検診#7
(妊娠5か月 20週4日目)
「じゃあ次は3週間後に〜」ってさよならした1週間前…
なんと おりもの検査に引っかかってしまいました(∵)
おりもの検査の結果
おりもの検査をしてから5日後「検査の結果、유레아플라스마に感染しています。来院してください。」とSMSが届きました。

ユレアプラスマ(∵)??…
なんすかそれ?初めて聞きました。
日本語では「ウレアプラズマ」という性感染症の一種らしいです。
別に痒いとか痛いとか、匂いも気になるわけじゃなかったのでビックリ。
きっと体重管理してるのに体重が増えてくー!とか、本当は日本に帰りたいのにー!とか、知らないうちにストレスが溜まってたんじゃないかなと思います。
先生によると「全然危ない性感染症じゃないし、薬飲めば大丈夫だからー。」というあっさり具合。笑
なんと入室してから20秒で終わりました。
わたしら30分以上待ってたんですけどねえ(∵)アハハ
20秒の診察、2300wでした。
いつも30000wは当たり前ですからね、やっすーーーーですよ。
処方箋を購入
病院内にある薬局で処方箋を出してもらいました。
3200w。
やっすーーーー。
食後30分以内飲んでくださいねーって渡されたのはこの薬。

1袋のみ。
らっくーーーー!(しつこい)
一気に5粒飲んだらそれで効き目があるらしいです。
1週間とか飲み続けるタイプは、ただでさえ今サプリがあるのに、これ以上増えるなんて面倒くさいですからね。
良かったよかった。ハハ
という感じで7回目の検診も終了。
次は精密超音波検査があるので、また3D/4Dで我が子に会えるのかーと思うとワクワクです!
おわりっ。
▶▶質問やコメントはこちらへ