(妊娠10か月 37週4日目)
ついに妊娠10か月目〜!
臨月〜〜!!
前回ちっちゃかったベイビーがどのくらい成長してるのかチェックと、GBS検査というB群溶血性連鎖球菌の検査をして来ました。
今日は珍しく午後の検診にしたので、朝もお昼も食べてからの来院。
個人的には体重の変化が怖かったです。
だからちょーーっとだけ控えめにお昼を済ませた結果、検診の後すぐにお腹がグーすることに。
旦那の呆れた横目が忘れられない…笑
ま、体重はふっつーだったんですが、なんと跳ね上がっていたのは血圧。
いつも最高値が100いかないくらいなのに、今日は 128!!(∵)
そらご飯食べた直後だし上がるっぺな?! と思いつつも超心配。
でも10分後に測り直したら107まで下がってました。(そんな急に正常化するもん?!笑)
一安心したところで、超音波検査。
今日はGBS検査で膣も診るので久しぶりにパンツも脱ぎました。
前回35週目で2000gなかったうちのベイビーは…


2週間で 2400g超 に成長しててくれました!
2回計測してもらって、1回目2468g、2回目2412g。
願わくば2500g〜なんて思ってたけど、いいんです。
これだけあれば元気に産まれてこれるでしょ♡
いやー良かった〜。
頑張って1日4食生活した甲斐があった〜!
(ちなみに4食食べてるのにほとんど体重が増えなかったんです。
お菓子をやめて”ご飯”に集中したからですかね。
お菓子の偉大っぷりときたらまぁすごいこと。笑)
あと久しぶりにお顔も見せてくれました。


1枚目は分厚い唇と鼻の穴が映ってるそうです。
で、2枚目が横顔。
ここが目でここが鼻で…って説明してもらわなきゃ全然わからないけど、
全てのパーツがでかいベイビーが出てくるみたいです。笑
てかお産が近づいてくると骨盤の中に頭が入ってく→顔が見えなくなる、ってのを聞いたことがあるので…うちの子はまだまだお腹の中にいてくれるってことなのかな。
最後にお股を開いてGBS検査。
GBSはB群溶血性連鎖球菌という膣の常在菌で、一般的にこの菌があっても日常生活に支障はないそうなんですが、出産時に赤ちゃんに感染すると稀に重症化してしまうケースがあるとか。
綿棒みたいなもので膣の中を拭って終了。
プスッて刺して1秒で終わりました。
あー、相変わらず気持ち悪かったー。
それと、お会計の時に着圧タイツをもらいました!


Ellaっていうブランドの医療用着圧タイツで、入院時に必ず持ってきてくださいーって言われてたやつ。
妊娠中は医療用着圧タイツが保険適用で買えるから病院で売ってるやつを買うのがいいよーなんて情報を目にしてたんですが、私の通ってる病院ではなんと無料でした!
太ももから足の甲までカバーしてくれるタイプで滑り止めもついてるしゴムもしっかりしてるので、これから使ってみるのが楽しみです。
次回からは1週間ごとの検診。
お産がいよいよ近づいてきたー!!!!
おわりっ。
▶▶質問やコメントはこちらへ