(妊娠8か月 28週0日目)
ついに8か月目突入〜!!!!
気づいたら妊娠後期に突入していました。
そして今日は、待ちに待った 立体超音波でベイビーの顔を確かめる日♡
日程が合わないし見なくてもいいよーってはずだったんですが、前回の検診で2回目聞かれちゃったもんだからもう見たくなっちゃって♡笑、旦那に有給を取ってもらって行ってきました!
立体超音波検査(3D/4Dエコー)
予約時間14:00。
いつもは土日なのですごい混んでるんですが、今日は有給を取ったおかげで平日だったのでガラガラでした。
予約通りに診察スタートです。
いつもの超音波で成長具合を確認
まずは白黒の超音波でスタート。
いつも通り頭の大きさ・胴体の大きさ・心拍・太ももの長さ・羊水の量(子宮の大きさ)を測りました。
問題なし!
順調に育ってるようです♡
でもね、サイズを測ると ”○週○日目 予定日○○”って出るんですが…
どうもうちのベイビーは足が短いぞ(∵)?!
正確には胴体と太もも。
何も言われなかったから大丈夫なんだろうけど、2週間分くらい小さいみたいです。
まあ私たちを見ればポテンシャルがないのは一目瞭然ですけどね(∵)笑
とりあえずカルシウムとかもっと栄養摂らなきゃって思いました、はい。
ただね、うちの子 すーーっごい目が開いてるそうです!!


ほらこの矢印があるところが目。
うっすら開いてることはあっても、ここまではっきり映ることは珍しいんだそうです!
しかも動画で見てるとまばたきもするし眼球がキョロキョロ動いてる感じもあり。
いやー、別に目がクリクリした子になりそうですね〜。なんて言われたわけじゃないけど、…期待しちゃいますよね♡笑
3D/4Dエコーでご対面…
成長具合を確認した後、そのまま画面が3D/4Dに映り変わりました。
こんな超音波から

3D/4Dになるとこんな感じ。

…ええ、何がなんだかわかりません(∵)
どうやら耳が映ってるらしいんですけどね、手で顔をしっかり隠しちゃっててよく見えませんでした。
一旦担当の先生の診察を受けてまた戻ってきてくださーいってなって退散。
そして第2弾。
14:30頃に再チャレンジ。



…これが精一杯。
超音波の器具でお腹をバウンドさせてみたり体を横にしてみたり、けっこう動かしてみたものの、ずっといないいないばあ。いやばあはしてくれてない。笑
15分くらい休憩を挟むことになりました。
その間に 歩いたり階段を上り下りしたり、甘いものを食べたりしてきてください。とのこと。
あと できるだけお手洗いは行かないでくださいねー。ってのも言われました。
お手洗い行くと下にスペースができて赤ちゃんが下りてきちゃうんだとか。
ということですぐ近くのコンビニでおやつタイム。

大好きなチョコレートと黒ごまラテ、無理やり一気飲みしてお腹がいっぱい。
でもむしろ楽しんで食べたかった分、この後甘いもの食べたい欲がすごかったです。笑
そして第3弾。
14:50頃に再々チャレンジ。
…歩いても甘いもの食べても動かず(∵)
とーーってもおねむなんだそうです。
この時ギリギリ映ってるかな?ってなったのがこの2枚。


本当にギリギリ。
むしろ映ってないに等しいみたいです。
そこで先生から2つの選択肢をもらいました。
- 1.2週間後にまたチャレンジしてみる。でも次回で見れる確証はない。
- 今回の3D/4Dエコーで納得して終わり。
私たちは次の休みを取るのが難しそうだったので、今回で終わらせることにしました。
てかギリギリの2枚を見る限り、口は私、鼻は旦那に似たようです。
まさに (∵)。笑
口は旦那、鼻は私に似ますようにってお互いに願っていたので、見事に (∵)。笑
ウマレテクルノガタノシミデアール。
ベストショット
3回分とも動画に残っていたので、後日ビデオエディターでコマごとにゆっくり見返してみました。
実際にエコーをしている時って一瞬だし、案外もっとステキな姿が残ってるんじゃないかなって思ったんですね。
まずはこれ。

”口は私、鼻は旦那” が確信に変わった写真。笑
すっごい口が下に伸びてますが、これはあくびをした瞬間…かな。
そして見事に目が笑ってて、なんかアフリカの壁画っぽい気もしますが笑、めちゃくちゃ可愛いなって思いました。
そして3D/4Dエコーに関してはこれ。

とりあえず全パーツが映ってます!
これも ”鼻は旦那” を全力で表現してる写真なんですが笑、よく見て、おしゃぶりじゃなくて 鼻に指突っ込んじゃってるんです!笑笑笑笑
こーんなお茶目ありかい?!
すごいセンスあるやんって思っちゃいました。ハハ
尿検査と鉄分サプリについて
第1弾と第2弾の3D/4Dエコーの合間に、担当の先生のところに診察に行ったときのお話。
まずは、先生のお部屋に入る前に尿検査。
日本は毎回やるって聞いてたけど韓国ではしないなーって思ってたんですが、今回から毎回尿検査をする そうです。
妊娠中毒〜って言ってたので、妊娠高血圧症候群(日本では妊娠中毒から名前が変わりましたよね?)の発見のためにするみたいですね。
受付でカップと検査スティックをもらいました。

ここに中間尿をつけて、色を確認。
先っぽの黄色い部分が何色に変わるのか見ていて、私は黄緑色だったのでOKでした。TMI。笑
そして先生のお部屋では、前回の妊娠糖尿病と貧血検査のお話。
妊娠糖尿病に関しては問題なし。
でも若干貧血の数値が出ているので 朝晩2回鉄分サプリを飲んでください、とのこと。
前回結果通知が来たときは「サプリに頼りすぎるのは好きじゃないから、肉をもっと食べる!!」って宣言してたんですが、そうじゃないと(∵)
しかも私が好んで食べてる野菜や豆類には鉄分の摂取効果は期待できない、と(∵)
なんかもう…
はっきり効果なしって切り捨てられちゃったもんだから、撃沈。
とりあえずサプリ多めに摂りまーす!
今回の検診は長くて、病院を出る頃には3時を回っていました。
だからしっかり1時間。
3D/4Dエコーを3回もやらせてもらったからこの時間ですが、これも平日だからできたこと。
他の妊婦さんもほとんどいなかったし、後ろが詰まってないので先生方もゆったり柔軟に対応してくださいました。
ありがとうございましたー!
おわりっ。
▶▶質問やコメントはこちらへ