韓国妊婦検診#0 妊娠検査薬で陽性!初めての妊娠検査&栄養サプリ相談

韓国生活情報 Information

ついに子供ができましたーー!!


なんか生理が来なそうな感覚…、予定日もちょいと過ぎてるからやっぱり?…

と思って妊娠検査薬をしてみたら、しっかり ”陽性” !!

妊娠検査薬で陽性


予想はしてたけど、いざ2本線が現れてきた時は感動したなー。


そのまま旦那にも報告。

おーーーーーーー & 拍手

…って、なかなか静かで。笑

私はね、伝えた瞬間に目頭が熱くなってきたけど旦那の冷静さに圧倒されて涙が引っ込みましたよ。笑

さて、私たちは韓国人と日本人の夫婦。

妊活を始めた頃はどっちで産もうか悩んでましたが、いざできてみたら韓国の一択。日本で検査したいなーって考えはどっかに行ってました。

たぶん、韓国で産むなんていうレア体験、そうできるもんじゃないよ なんてゆーポジティブが働いてたんじゃないかと思います。

恐怖・不安 < わくわく・ドキドキ。笑



というわけで、これから 韓国での妊娠検査の内容 をどんどん記録していこうと思います!

スポンサーリンク

ドンタンの産婦人科 ドンタン第一病院

私たちがお世話になるのはドンタン(동탄)にある ドンタン第一病院(동탄제일병원)

ちょっと前に下腹部痛があって、卵巣あたりが炎症を起こしているのか はたまた便秘ちゃんなのか(笑) 心配で訪れたことがあったんですよね。

それにここは 産婦人科がメインの大きな病院だし口コミも良い ってことで、ここでお世話になることに決めました。

スポンサーリンク

赤ちゃんができているのかチェック

相談室で問診

まずは産婦人科の受付で「妊娠検査薬で陽性になりましたー」って伝えて、相談室へ。

ドンタン産婦人科の妊婦相談室


ここで

  • 最終月経日・生理周期
  • 血液型
  • 子宮頸がん検査経験の有無
  • 服用中の薬の有無
  • 妊娠・出産経験の有無

などに答えていきました。

下腹部痛で訪れた時は韓国語ほっとんどわからなかったけど、なんか今回は聞いたことがある単語が多くて、私一人でも答えられました。

というのも、相談室のナースさんがめちゃくちゃ優しい!!

外国人ってこともあってゆっくり話してくれたし、たぶん簡単な韓国語を選んでくれてたんじゃないかなと思います。

いやー、全身から優しさオーラが出ててこれからの検査も安心して受けられそう―って思いました。ハハ

超音波検査

そして先生のお部屋へ。

ドンタン産婦人科の待合室


「じゃあ超音波で診てみましょうかねー」って診察台に乗って、私の予想では真っ黒い映像の中に大豆サイズの白い点(胎芽)が…

って思ってたんですが、



「…너무 깨끗한데요?」
めっちゃキレイですけど?



なんと見事なまでに何も見えませんでした(∵)



本当に陽性でしたか?って、持ってきた妊娠検査薬を見せたら

「그럴리가 없는데…」
そんなわけないのに…



と(∵)

いや~、それは私たちのセリフでありまして~(∵)笑

  • 生理予定日から+4日で使ってるから正確ではない(かも)
  • まだまだ小っちゃすぎて赤ちゃんが確認できない(かも)

ってことで、1週間後にまた検査することになりました。


確かにね、急ぎすぎた感はあるし、もしできてても4週目じゃ早すぎましたわな。ハハ

スポンサーリンク

妊娠初期 栄養サプリ相談

最後に、きっとできてるって信じて、これから摂取していく栄養サプリの相談 を受けてきました。(必須じゃないです/相談無料)

ドンタン産婦人科のサプリ相談室


妊娠したら(妊娠に向けて)必要な栄養素って 葉酸 が一番に浮かぶんじゃないかと思います。

妊活に合わせて葉酸は飲み始めてたので良かったんですが、他にも飲んでるサプリがあって、摂取量とか飲み合わせが気になってので相談してみました。


私たちが飲んでるサプリは

  • 葉酸400㎍ & ビタミンB6.B12 ⇒1粒
  • オメガ3(DHA/EPA)700㎎ & ビタミンE ⇒1粒
  • ビタミンD400IU ⇒1滴
  • ルテイン(相談時は旦那だけ) ⇒1粒


この4つを持って行ってみました。


アドバイスされた摂取量は以下。

  • 葉酸 ⇒2粒
  • オメガ3 ⇒飲んでも飲まなくてもOK
  • ビタミンD ⇒2.3滴
  • ルテイン ⇒飲んじゃダメ


妊娠初期は600㎍以上の葉酸が必要だそうで、2粒飲んで800㎍摂ってくださーいとのこと。

オメガ3は妊娠後期に必要になってくる栄養だから、今はどっちでも良いよーっと。

ビタミンDは妊婦初期検診(血液検査/尿検査)をするまでは2.3滴で、その後は3.4滴…だったかな…(ここはうる覚え、また今度聞いてみなきゃ)。

ルテインは目に良いサプリなんですが、「ルテイン⁈」ってビックリされました。
相談してから飲み始めようって思ってたんですが、妊婦には良くないみたいです。

スポンサーリンク

韓国妊婦検診#0 感動は持ち越し…

以上、1回目 というか0回目(?) の妊婦検診では

  • 超音波検査
  • 栄養サプリの摂取相談

を受けてきました。


ほんとだったら胎芽が見えて母子手帳も貰えて感動的なハグー!!なんてのを想像してたんですが、まず赤ちゃんが確認できませんでしたわ(∵)

とりあえず1週間後が検査がワクワクでもあり不安でもありますねー。



おわりっ!

▶▶質問やコメントはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました