ペルーの首都リマは、歴史が色濃く残る世界遺産の地域「セントロ」と高級住宅街で近代的な地域「ミラフローレス」の大きく2つに分けられます。
私たちは一般的に「新市街」と言われるミラフローレスに3泊。
リマに来るなら必ず訪れたい観光地から、まだあまり知られていないレストランの情報まで、歩き回ったからこそ分かったミラフローレスの魅力をまとめました。
<< あわせて読みたい >>
▼歴史の残る世界遺産の街
▼ダイナミックな夜の噴水ショー
【リマ観光】魅惑の噴水ショー!ギネスブックに載ったリマの噴水公園
海岸線沿い周辺
目玉観光地 アモール公園
【 Parque del Amor 】
リマで一番有名な観光スポットなんじゃないかと思います。
「愛の公園」もしくは「恋人たちの公園」。
写真を見てから来たのでそこまで驚きませんでしたが…ダイナミックですよね、サイズもアクションも。笑
公園というくらいなので、このオブジェの周りにはベンチがたくさん。
カラフルなモザイクで作られていてすごく可愛かったです!
訪れたのが土曜日のお昼前だったので、Kidsが穴から顔出して遊んでて癒されました。
なかなかステキな海岸線もここから眺められますよ。
ミラフローレスビーチ
アモール公園の南側?(オブジェと海を一緒に見た時の左側)に歩いていくと、海のすぐ側まで行くことができます。
行き方としては…
①オブジェの左方向に歩いていくと、中央に2車線走っている道が見えてきます。
②道沿いにぐるんと歩いていくと、①の道路に出ます。
③横断歩道がないので、バランス崩さずに渡ってください。
④渡ったら海に向かって歩いていきます。
⑤左に曲がると長い階段があるので、一番下まで降りてください。(この階段が帰りに私たちをゼーゼーさせます。)
海の目の前まで来れました!
ビーチって名前で想像する海岸ではないけども…
日光浴してる人もいれば音楽聴いてる人もいて、その辺で売ってたランチ食べてる人もいて、みんな自由に過ごしてました。
風も程よくあって気持ち良かったー!
が、すごい日差しだったので、紫外線対策は万全にした方がベターです。
夕方に合わせて来た時は、サンセットが水平線に沈んでいって綺麗でした。
これだから愛の公園なのかな。笑
この海岸とは反対側(アモール公園の右側)から、パラグライダーを楽しんでいる人が何人もいました。
観光地価格だったのでやってないですが、興味のある方はぜひ。
スーパーマーケット Wong
アモール公園から10分かからないくらいの内陸側に、大きなスーパーがあります。
「中国人がやってる」っていう薄っぺらい情報の元で行ったので個人経営のアジアスーパーだと思ってたんですけど、でかかったです。笑
ふつうにチェーン店みたいです。
リッツ並べすぎだし、
バナナでかすぎだし、
いろいろ突っ込ませてもらいました。
ちなみに私はリッツのチーズ味が好き。(聞いてない)
お惣菜コーナーで詰め合わせて買うこともできるので、公園まで持っていくのもありだと思います!
中央の芝生広場周辺の街歩き
広場について調べてみると、「中央公園」とか「ケネディ広場」とか「6月7日公園」とかいろんな名前が出てきます。
ちょっとずつ区切られているみたいだけど分かりずらいので…、「芝生広場」ってまとめちゃいます。
ミラフローレスの街の雰囲気
全体的にすごく近代的で、POPなカラーが多かったです。
ミラフローレスの街で面白いなって最初に思ったのは信号でした。
車・歩行者の他に自転車信号があります。
静止画ではなくて車輪が回ってるのが可愛かったです。
そして自転車専用の道路がくっきり整備されてるってすごいですよね。
土曜日に歩いた時は、歩行者天国になってて道路でバレーやローラースケートをしてました。
月曜日に出かけた時は、芝生広場で青空マーケットが開かれていました。
南米らしいデザインのものから個人のアート作品まで。
そして私のお気に入り。
「FREE BEER」
いや、「FREE wifi BEER on tap」。
まんまと騙されました。笑
いつかお店を開くときは使わせていただきます~
お昼のセビーチェランチ
芝生広場から歩いて10分かからないくらいの場所に構えるレストランに行ってきました。
【 Restaurant Natalia 】
日本語では出てこなかったですが、韓国人がおススメしてたレストランらしいです。
国籍が違うとそれだけ情報も幅広くなりますね(私たちは日本人と韓国人のカップル)!
十字路から2件目のお店で、グリーンと白のカラーリングが目印です。
・Ceviche de Pescado 30ソル(約930円)
美味しかったー!!ここもしっかりレモンが効いてました。
ただ、どれだけ美味しかったかよりも、上に乗ってた赤いパプリカの方が記憶に残っています。というのも、韓国人の彼が初めてギブアップしたパプリカだからです。
辛ラーメンを食べて汗かいても「暑いだけ」と言って麻痺してる(笑)彼ですが、このパプリカに関しては、食べた瞬間に顔赤くなって汗流れて悶絶してました。
頑張って飲み込んじゃったもんだから、しばらく胃まで熱いって言ってました。
まあこのおかげで水代わりにビール飲めましたけど。笑
パプリカじゃなくて激辛唐辛子だったんですかね。
みなさん、南米で赤いパプリカ出てきたら慎重に。
名前も値段も忘れちゃったけど、Pollo(チキン)のスープもいただきました!
旧市街に比べると高いけど、でも美味しかったので満足です。
夜のおすすめ観光 屋台グルメ
芝生広場の周辺では屋台が何件も出ていました。
名前も値段も全然覚えてないけど、とにかく激安でボリュームもたっぷりでした!
ポップコーンはけっこう美味、揚げドーナツはモチモチ時々ネチネチ。笑(←褒めている)
現地の人が楽しむローカルフードが気軽に手に入るので、夜の芝生広場はおすすめ観光スポットの1つです!
カンビオ(両替)について
街の両替屋さんにも入ってみましたが、芝生広場や人通りの多い道に立っているおじちゃん・おばちゃんの両替の方がレートが良かったです。
歩いてると「カンビオ。カンビオ?」って話しかけてくるベストを着た人たちです。
黄色のベストって情報だったので黄色ばっかり探していましたが、私たちの時はみんなエンジに近い茶色のベストを着ていました。
色が違っても、胸や背中に「Cambio」って書いてあるのでまあまあ探しやすいかと。
街の両替屋さんや銀行の近くにたくさんいました。
最初はレート悪いですが、粘って粘って、金額多めに言ったらレート良くしてくれましたよ!
ミラフローレスの観光まとめ
近代的ですごく歩きやすい街でした!
もう一回行くとしたら、アモール公園近くの海岸とFREE BEERですね。
夜の治安に関しては…
ホステルから芝生広場までの15分弱を歩いてて、夜は危険と聞いていたので最初は怖かったですが、実際はそこまでビクビクしなくても大丈夫なんじゃないかなと思いました。
周りにはカップルや子供連れもたくさん歩いてたし、道路沿いにはレストランやスーパーも並んでたので、あまり危ない印象は受けませんでした。
もちろん油断は禁物ですけどね。
ミラフローレスの地図まとめ
【 Parque del Amor 】
(赤:アモール公園)
Malecón Cisneros, Miraflores 15074 PERU
【 Wong(スーパー) 】
(紫:スーパーマーケット)
Balta Shopping, Malecón Balta 626, Miraflores 15074 PERU
【 Parque Central de Miraflores 】
(黄:ミラフローレス中央公園)
Diagonal, Miraflores 15074 PERU
【 Restaurant Natalia 】
(緑:レストラン・ナタリア)
Calle Alcanfores 529, Cercado de Lima, PERU
以上、リマの新市街ミラフローレスについてまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が少しでも情報の足しになっていれば嬉しいです。
☆1ソル≒30.99円
(2019年8月時点)
<< あわせて読みたい >>
▼旧市街の街歩き

▼夜のおすすめ 噴水公園

▶▶質問やコメントはこちらへ