韓国にはおしゃれなカフェや安くてかわいい服屋さんもあるけど、韓国に来る目的が韓国コスメって方も多いんじゃないでしょうか。
明洞であればに日本語が通じるお店も多いけど、せっかくなら韓国語でお買い物してみたくはありませんか??
今回は、コスメショップでお買い物をする上で知っていると便利なフレーズを15個ピックアップしてみました。
これを読めばちょっと違う言い回しやプチ情報も合わせて手に入ります。
さあ、これを読んで韓国語ショッピングにチャレンジしちゃいましょう!!
<< あわせて読みたい >>
「コスメ」は韓国語で?お買い物で使えるコスメ用語まとめ必要なのはたったの2フレーズ!韓国語のレジ会話シュミレーション
コスメショップで使える韓国語フレーズ15選

15選に進む前に…
まずどんなことを聞くにあたっても使えるワード、「すみません~」。
何かを訪ねたい時にはすみません~って言いますよね。謝る方じゃなくてexcuse meの方。
韓国語では「저기요/여기요 (チョギヨ/ヨギヨ)」と声をかけます。
もう欲しいものが決まっていて、店員さんに在庫を取ってほしくて声をかける時に使えます。

「これが欲しいんですー。」とか伝えなくてもだいたいわかってもらえるので、とにかく店員さんを呼びたい時の鉄板ワードです!
さて、声のかけ方がわかればなんとかなりますが、もうちょっと深く聞きたい!って時に使えるフレーズ15選をこれからご紹介しますね!
いくつも違った言葉や言い回しはありますが、できるだけ短くて分かりやすい言葉で選んでみました。
※文法的にちょっと合っていないところもありますが、実際に会話で使っているままの表現に寄せて記載しています。
○○は(どこに)ありますか?
〇〇는 (어디에) 있어요?
〇〇ヌン (オディエ) イッソヨ?
もうお目当てのものがはっきり決まっている時の定番フレーズ。
というように、○○にはブランド名や商品名を入れればOK。
さらに3番目のように 의(ウイ) を使えばもっと確実な聞き方もできますよ!

コスメ・スキンケアの韓国語は「コスメ」は韓国語で?お買い物で使えるコスメ用語まとめに詳しく載せています。
これいくらですか?
이거 얼마에요?
(イゴ オrマエヨ?)
これも定番フレーズ。
旅行中に何度も使うフレーズなのでぜひ覚えておいてください!
敏感肌でも大丈夫ですか?
민감피부라도 괜찮아요?
(ミンガmピブラド クェンチャナヨ?)
刺激の強いものは避けたい敏感肌やオイルフリーが嬉しい脂性肌など、ちょっと心配な時に使えるフレーズ。
○○肌は○○ピブという言い方をするので、肌タイプに合わせて聞いてみてください。
乾燥肌におすすめのものはありますか?
①건성피부에 추천 해주실만한게 있어요?
(ゴンソンピブエ チュチョン ヘジュシrマナンゲ イッソヨ?)
②건성피부에 좋은 제품 있어요?
(ゴンソンピブエ チョウン ジェプm イッソヨ?)
”おすすめ” は ”추천”なので、「おすすめのものはありますか?」は①が正しい言い方。
でも韓国人に確認した時に最初に出てきたのは②の言い方でした。
②は「乾燥肌に良い(좋은)製品はありますか?」ですが、こっちの方が短いし言いやすいかなと思ったので載せておきました。

ちなみに私は、さらに短くして
건성피부에 좋은 것 있어요?(ゴンソンピブエ チョウン ゴッ イッソヨ?)
って聞いちゃいます!
ニキビに良いものを探しています。
여드름에 좋은 제품을 찾고 있어요.
(ヨドゥルmエ チョウン ジェプムr チャッコ イッソヨ。)
一つ上のフレーズとほぼ同じ。
肌の悩みなどの韓国語は「コスメ」は韓国語で?お買い物で使えるコスメ用語まとめを参考にしてみてください。
一番人気はどれですか?
가장 인기가 있는 것은 어떤 거에요?
(カジャン インギガ インヌンゴスン オットンゴエヨ?)
”一番” は ”가장(カジャン)”、”人気” は ”인기(インギ)”。
何種類もあって迷ってるときに使えそうなフレーズですね。
新商品ですか?
신상품 이에요?
(シンサンプm イエヨ?)
店員さんのゴリ押しがすごい時は新発売の商品かもしれない?(いや知らんけど。笑)
見たことのないパッケージや色を見つけた時に使えます。
汗をかいても落ちないですか?
①땀이 나도 안지워지나요?
(ッダミ ナド アン ジウォジナヨ?)
②땀이 나도 괜찮아요?
(ッダミ ナド クェンチャナヨ?)
ファンデーションやアイブロウ、アイライナーなんかを探している時は落ちにくさも大切なポイントですよね。
”汗” は ”땀(ッダm)”。
①は「落ちないですか?」の表現ですが、②のように短くして言うこともできます。
②は「汗をかいても大丈夫ですか?」です。

”괜찮아요” は ”大丈夫です” って意味。
いろんなところで使えるフレーズなので、覚えておいたら必ず役に立つこと間違いなしです!
カバー力はありますか?
커버력 좋아요?
(コボリョk チョアヨ?)
どれくらい効果があるのか聞きたい時のフレーズ。
この質問をすることで、他のおすすめを紹介してくれるかもしれないですよ。
他の色はありますか?
혹시 다른색 있어요?
(ホクシ タルンセk イッソヨ?)
”他の” は ”다른(タルン)”、”色” は ”セk” ですが、じゃあ 혹시 は何?
”혹시” は ”もしかして/ひょっとして” って意味です。
私の肌感では、「ちなみにー、○○はありますかー?」みたいな感じで柔らかく質問する時に 혹시 を使っている気がします。(←韓国在住1年半ひきこもりの意見です。)

色に関しては、レッドとかピンクとかみたいに言っても十分に通じるので楽ですよー!
大きい/小さいサイズはありますか?
큰/작은 사이즈도 있어요?
(クン/ジャグン サイズド イッソヨ?)
これは服屋さんの方が需要が多そうですが…
大容量のトナーだったりお試しサイズのスキンケアが展開されていることもあるので、覚えておいても良いフレーズです。

CHICORにはレジ前とかにミニサイズのものが何種類も置いてあって、これがトラベル用にも最適です!
これをください。
이거 주세요.
(イゴ ジュセヨ。)
お買い物をする上での鉄板フレーズ。
お会計に進むのに必要なフレーズなのでぜひ覚えておきましょう。
お会計で使う韓国語は必要なのはたったの2フレーズ!韓国語のレジ会話シュミレーションを参考にしてみてください。
ちょっと考えてみます。
좀 볼께요.
(ジョm ポrケヨ。)
セールストークがものすごい韓国で自分を守るためのフレーズ①。
説明をしてもらった後とかにこのフレーズを言ってみてください。
見ているだけです。
그냥 좀 볼게요.
(クニャン ジョm ポrケヨ。)
セールストークがものすごい韓国で自分を守るためのフレーズ②。
って言っても 그냥(クニャン) が追加されただけですが。笑
”그냥” は ”なんとなく/ただ” って意味で、英語でも店員さんしつこい時とかに JUST looking. って言いますよね、そんな感じ。

これを言えばだいたいの店員さんは離れていってくれます。
でもめんどくさかったら「그냥요(クニャンヨ)」だけでも伝わるって韓国人が言ってました!
また後で来ます。
좀 이따가 올게요.
(ジョm イッタガ オrケヨ。)
もうちょっと他のお店を回ってみたい時にバイバイする時のフレーズ。
無言で去るよりも印象が良いですよね。
個人的にはこれもぜひ覚えてほしいフレーズです!
お買い物を韓国語でしてみよう!
さて、いかがでしたか?
コスメショップでの会話をイメージして書きましたが、服屋さんでもレストランでも使えるフレーズもあったと思います。
ぜひ簡単な短いフレーズから覚えて、韓国旅行を楽しんでください!
最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が少しでも情報の足しになっていれば嬉しいです。
▶▶質問やコメントはこちらへ