3回目のキャンプ。
まさかの 台風again!!
前回台風直撃の中ウォラクサンにキャンプに行ってて、まさか2週間後、2回連続、2台風とも週末に直撃するって…どんだけ運持ってんだろ。
そりゃ旅行に出かけたら80%の確率で必ず一回は雨を降らすほどの雨女ではありますけども。笑
そういや1回目も小雨してたから、私の人生で雨のないキャンプはいまだ未体験。笑
今回の舞台はテアン!
학암포 오토캠핑장
にやってきましたー!

ここも国立公園の中だからちょー安い、15000w。
最初は予約いっぱいで行けない予定だったけど、すっごく良いタイミングでキャンセルが出て即予約。

地図で予習してみると洗い場目の前だったけど、今までの経験(←たったの2回)から「洗い場とかトイレとか近い方が良いよねー」なんて話してて、
…で、到着したらコレ。

【C1】の”目の前”具合は半端なかった。笑
どのアングルで見ても私たちのサイトのミニマル感は恥ずかしいレベルなんだけど、これを洗い場の出口から見ると…

こんなに丸見えでいいの?!ってくらいに注目される位置と角度。
タープの向き変えろよって話なんだけど、できるだけ自分たちを大きく見せるにはこれしかなかったんです…笑
雲ってはいるけど、今のところ雨の気配はなし。
とりあえずスクリュードライバーとモヒートで乾杯して

周りをお散歩に行きましましたー。


こういう広場があるのもありがたい。

洗い場は中央にテーブルがあるしゆったりしてて使いやすい。

でも夜は感知センサーで電気がつくから、ちょっと大きく動かないでいると真っ暗になっちゃって、お~い!って天井に向かって手を振ることが何度も。笑
ちなみに夜はなおさらライトでテントが照らされるから全然プライベート感ないし明るすぎるし、朝は早くから皿洗いの音が激しくて…
何度も言いたくなっちゃうけど、C1はもうないなー。
それと、ここのシャワーはコイン式!

しかも使う時は500wを2枚ねーっていう指定硬貨制(←何それ)でした。
キャンプ場横のちょっと細い道を進んでいくと…

テアンは海岸地域だから、じゃじゃーーん、海!

…っていうか干潟?笑
親子がバケツ持って貝集めてたよ。
完全に潮干狩り。
そういや私が通ってた学校には ”おにぎり遠足” ってのがあって、近くの海に全校生徒で潮干狩りに行くイベントなんだけど、持って行っていいのは飲み物とおにぎりだけ。
だから ”おにぎり遠足” って呼ばれてたんだけど、これが今コンビニに並んでる変わり種おにぎりの原点。
遠足ならお弁当が食べたいじゃん?おにぎりだけじゃお母さん栄養が心配じゃん?
そこでおにぎりの具に唐揚げとかエビフライとかを詰め込む強者が出てきて、だんだん浸透していって。
やがて時は流れてあの時学生だった食品開発担当はここからアイデアを貰って変わり種おにぎりを作ったわけ。
あー、この潮干狩りのせいでアサリが嫌いになったんだけど、おにぎりに関しては思い出だなーってしみじみ。
まあこの変わり種おにぎり発祥説はただの私の主張。笑
ひどく話がそれたけども笑、
テントに戻ってきて、ちょっと早めにディナー第1弾。


今回も 串焼きとサンギョプサルで乾杯!
ちょうどこの頃小雨が降りだしてきて風も強くなってきて、いよいよ台風が近づいてきたかって感じ。
空がピンクだな~夕焼けだな~って思ってたら小雨のおかげで虹が出てて、台風も悪い奴じゃないなと思ったり。笑


このピンク、加工じゃないってやばくない?!
嵐の前のなんとかってやつだ…
続いてディナー第2弾は…、
ステーキ!!

いっちょ前にローズマリーなんか乗せてみました。
この分厚さにどう対処していいかわからず、表面はちゃんと焦げてるのに中はブルーレア状態。笑


でも肉々して美味しかった。まるで生肉のように。笑
一緒にコーンポタージュ。

〆は、じっくり火を通してた ほっくほくの焼き芋!

こうやって少しずつ初めてのキャンプご飯が増えていくのが嬉しい。
夜10時、一旦止んでた雨が本気になって降り出してきた。
ポンチョ着てサンダル履いて、足びちょびちょになりながら弾けるのも悪くない。笑
なーんて笑ってたけどさ、
ザアーーワザアーーーザーーワッ
びゅゅうーーーーーぅんっ
ってテントは揺れるし木がザワザワしてるのも聞こえるし、翌朝テーブルとかなくなってたらどうしようって気になって全然眠れなかったなー。
案の定夜中の2時くらい?、テント内は濡れてるし(まあこれは閉め切ってたことによる結露?だったけど)外覗いたらタープのペグが飛んでる所もあるし、
ザーザー雨のビュンビュン風の中タープ低くしてテント避難してペグ打ち直して…。
とりあえず偶然持ってたポンチョがあって助かった。
翌朝にはもうただの曇りになってて、一応何も被害はなく終われましたー。
韓国の台風って日本に比べたら全然威力ないし調子のってたけど、今回はさすがに ”台風” て感じだったな。
でも今回の一件でちゃんとしたテント探そうってなったし、もっと丈夫なペグと金づち買おうってなったし、ますますキャンプ熱に勢いが加わったのは言うまでもありません。笑
(ちゃんと反省はしてる。)
住所▶
충청남도 태안군 원북면 방갈리 515-79
利用料金▶
15000w
その他料金▶
シャワー:6分1000w(500w玉×2)
電気:3000w
ごみ:ごみ袋400w
利用時間▶
14:00~翌12:00
お問い合わせ▶
041-674-7165
地図▶
▶▶質問やコメントはこちらへ