あけましておめでとうございます!
2020が始まりましたね~。
と言いつつ、これを書いているのは3月。笑
1月4~5日にキャンプをしてきた記録を(今更ながら)綴っていこうと思います!
記念すべき2020初キャンプの地は
월악산 닷돈재 야영장
ウォラクサンにある私たちの思い出の地です。

というのも、実はここに来たのは初めてじゃなくて、韓国キャンプ2回目でも訪れたことがあります。
その日はちょうど台風が直撃する日でキャンプ場閉鎖してるじゃん!ってところから始まり、初めてのタープ設営に成功してからほぼ無人のキャンプ場を歩き回り、最後は捉えた魚を逃がすっていう思い出が詰まった場所です。笑
まあ前回は9月の台風の日、今回は1月の冬の日。
景色も変わってたし人も多かったので、全然違う雰囲気を楽しんでこれました!
今回私たちが予約したのは ”フォールディング” ってタイプのテント。

車にけん引できる移動式のテントで、折りたたむとちょっと大きい車くらいのサイズになるみたいです。
中に入ると両側にベッドスペースがあって、ここには温水マットが敷いてあって温かかったです。
冬は寒すぎて中に入ってる水が凍っちゃうから 絶対に電源をOFFにしないでください って言われました。冬山恐るべし。



しかも真ん中部分は何にも敷いてないので極寒。
持ってきた電気マット敷いても夜はなかなか寒かったです。冬山ほんと恐るべし。
コンセントは2ヶ所あって、

イスの下はこんな感じで収納スペースになってました。(タイヤ…。笑)

やっぱり テントを設置する手間がかからないってすごい!
ふつーに時間余っちゃったから笑、とりあえずおやつタイムにしました。
今回のおやつは…


ブルタクポックンミョン!
…辛い。

体は冷え冷えなのに舌だけ燃えてました。
なので癒しを求めて 焼きチーズ。


なにこれ、美味しすぎた。
これぞキャンプ!的なワイルドなおやつでした。
ーzzZーーーーーーーーーーー
お昼寝タイム(笑)
ーーーーーーーーーーーzzZー
そろそろ晩ご飯の時間にしましょう。(今日はもう食べてるだけ。笑)
今回は、いつもバーベキューだからそうじゃないのにしたくて、家で仕込んできたタッカルビを炒めてもらいました!

直火で料理してるから調子乗っちゃって、タッカルビの素にウォッカ入れて中華みたいに ボァアアアアアアッ って炎出したかったらしいんだけど、…なんも起こんなかったよね。笑
サーモンも捌いて盛り付けて、
今日のディナーはこちら!!



・チーズタッカルビ
・サーモンのお刺身
・ブロッコリーと卵のスープ
・キムチ
これこそ日韓の平和よ。笑
全部美味しかったけど、一番はやっぱりタッカルビだったな。
元々溶けづらいチーズが寒さのせいで余計に溶けなかったけど笑、即興で下味付けてみたのがけっこう上手くいったし、やっぱり私は鶏が好きだと再認識しました!!
夜が明けて、朝は日本から持ってきたラーメンとコストコのクロワッサンにしましたー。

てか昨日の夜に洗って干しておいた食器たち…、凍ってる。

真冬には乾かないどころか水滴が凍ってしまうという現象が起きるんですね。
勉強になりました。ハハ
さて、닷돈재야영장 の施設もちょろっとご紹介。
↓前回私たちが使ったAエリア(オートキャンプ) ※12月~3月は閉鎖

↓Bエリア(オートキャンプ/奥にC.D.E.Fエリア)

↓산막テント(フルオプション)

↓일반テント(フルオプション)

↓폴딩テント(フルオプション)

私たちが今回と泊まったのと同じタイプだけど、 폴딩 を選ぶなら川が目の前に見える第2エリア にするのがおすすめです。
↓流しと洗面台


↓ごみ置き場

気が利くやーんって思ったものが3点。
↓夏でも安心な大きい冷蔵庫
フルオプションテントがある2つのエリアに置いてありました。

↓無料貸し出しの荷物運ぶ…なんてやつ?(笑)

↓脱水機
川遊びした後とかに使えて便利そうです!

こんな感じで、自然に囲まれてるし施設は整ってるし国立公園だから安いし、人気があるのがわかる!!
私もここが好きですわ。
チェックアウトしてからは、ちょっくら近くのホテルのサウナに行きました!

韓国にいるとシャワーしかないから、こうやってお風呂に浸かれると安心するんですよねー。
たくさんリラックスできました!
おわり。
住所▶
충청북도 충주시 수안보면 미륵리 174
利用料金▶(フォールディング)
12~4月 40000w
5~11月 50000w
その他料金▶
シャワー:大人1000w 小人400~700w
電気:12~4月 3000w 5~11月 4000w
ごみ:ごみ置き場あり
利用時間▶
14:00~翌11:00
(シャワー:9:00~11:00 14:00~18:00)
お問い合わせ▶
043-653-3250
ホームページ▶
knps.or.kr/information/
地図▶
▶▶質問やコメントはこちらへ