いつもは国立公園のキャンプ場使ってるけど、今回は私営のキャンプ場へ。
夕方にミニハイキングして、紅葉真っ只中の景色を2人だけで贅沢に味わってきちゃいました!
今回訪れたのは
산우물쉼터 오토캠핑장
アンソン市の山にあるキャンプ場で、住宅街(村)をぶったぎるとたどり着ける という強行ルートで到着。笑



ほんと地元民しか通らないような道で、生活覗いちゃってるみたいで申し訳ないし、これがキャンプシーズンだったら単純に危ないよねって話。
…で、まあ帰るときに気づいたんだけど、
【キャンプに向かう車 通行禁止】
村を横切らないで済む 別ルートがありました…。
みなさん、大きい道路から脇道に入り始めたら、ちゃんと看板が出てるのでそっちの方向に進みましょう。笑
まあそんなわけで到着したけど、なかなかのローカル感でどこが自分たちキャンプサイトがわからない。笑
管理人さんのお家ノックノックして聞いてみたら、「まあ空いてる所ならどこでもいいんだけど、ちょいと案内しようか?」みたいな、民泊に来た感じのノリ。笑
洗い場やお手洗い、事務所の近くにはでっかいテント&キャラバンのスペースと

小さめテントのスペース。

ちょっと離れた場所にも拓けたスペースがあり。

あんま人がいない遠いところにするか、利便性を取って近くにするか…
私たちはよく飲むしトイレが近いので利便性をチョイス。笑

端っこのスペースだったから隣のテントが壁っぽくなってプライベート感あり、振り返ってみてもなかなか良い位置取れたって感じだったなー。
せっかく紅葉の時期だったし翌日は雨予報だったから、夕方だったけど横の山にミニハイキングへ。



くねくね進んで頂上(ではないけど拓けたところ)にはミニ展望台。


ここからの景色がサイコー!!(って程ではなかったけど。笑)
良い時間に来たみたいで、ここにいたのは私たち2人だけ。
思う存分写真撮ってはしゃぎましたー!

この展望台の奥にも道が続いてて、むしろここからが本格的にハイキングコースって感じ。

登ってる最中に
ワォーーーーーーーーン
て聞こえて、
ワンワンワンワン ワォーーーーン
って返すのを繰り返してたんだけど、
途中で青ざめたのが、これがその辺の飼い犬じゃなくて山の狼だったらどーする?こっち向かってくるかもよ。って。
助けを呼べない山の中で動物の鳴き声を真似するのは危険。笑
落ち葉で滑るしそろそろ日が暮れるから、頂上(ではないけど拓けたところ Vol.2)で一休みして、走って駆け下りました。笑



さて、そろそろディナーの時間。
…なにこのコロコロした炭。

なんかココナッツオイルを塗ってある火がつきやすい炭らしいんだけど、…火は付くけど燃えない炭。笑
なんかもう遠赤外線でじっくり焼くみたいな。(←聞こえは良い。笑)


で、じっくり焼きすぎたら、焦げた。笑

はい、本日のディナーは サムギョプサルとショウガのスープ!
今回初めてスープも作ってみたけど、寒い日のキャンプには温かいスープは必須!持ってるだけでも暖まるからね。
料理はまあ満足したけど、やっぱり火が気になる。
こんな寒い日に遠赤外線はいらん!笑
だから薪立ててキャンプファイヤーっぽくしたんだけど…

そもそもの火が足らなくて撃沈。
インターネットで見つけたジェンガ型も試したんだけど…

そもそもの火が足らなくてまたもや撃沈。
YouTubeを見てたどり着いたのが、紙コップにサラダ油を入れて火の中心に置く って方法。
これで失敗したことないんだと!
紙コップはないからホイルで器作って火に放り込んでみたら…

超ついた!!
やっと冬キャンプっぽくなった~、火ってあったけぇ~。
あ、管理人のおじちゃんが2時間ごとくらいに見回りに来てた(20:00、22:00、24:00)んだけど、21:00か22:00以降は静かにしてねー ってことだったんだよね。
でも隣のテントは合流する人たちがちょっと遅かったのもあってずっとガヤガヤ。
おじちゃんに2回注意されてたんだけど全然静かにならず、
夜中の2時、ついに温厚な彼がしびれを切らして伝えに行った。
「ちょっと申し訳ないんですがー…、うるさいんすよ、もう2時っすよ?」
文字通りの、半ギレ。笑
日本のここ行きたいよねーみたいな親日なこと言ってたから私たち日韓夫婦にとっては仲間のはずなんだけど、…マナーを守れないのは論外。
まあ、うるさいのにイライラしつつ、彼がしびれた後の静けさにニヤニヤしつつ…笑、こんなかんじで1日が終わりました。
7時半くらいに起きて朝シャン。(ちなみに、マナーのある範囲で24時間使えるみたい!)
いつもなら朝ごはんにラーメン食べるけど、今日は行きたいランチがあったし朝から雨予報だったから早めに片付け。

お世話になりました。
案の定10:00くらいからポツポツ。
10:30前、私たちが車に全部詰め込んで出発するって瞬間に大雨に。
うるさかったグループが起きだしたのはたぶん10:20くらいで、外に置いてあったものはビショビショ。
心の中で微笑んでいたのは内緒。笑
アンソン市はホルモン鍋が有名みたい?で、その中で一番人気のお店へ。



ホルモンってあんまり得意じゃなかったけど、鍋にしちゃうと全然イケる!
〆のチャーハンも美味しく頂きましたー!



ご当地グルメを食すって遠出してる感が出ていいよね。
さて、お気づきだろうか、5回連続、キャンプの日は必ず雨が降っていることを…。笑
住所▶
경기도 안성시 양성면 산정산우물길 138
利用料金▶
35000w
その他料金▶
シャワー:無料
電気:?
ごみ:ごみ置き場あり
利用時間▶
14:00~翌12:00
▶▶質問やコメントはこちらへ