ヨイドで友達の結婚式に参列してからキャンプ場へ。
キャンプ場に着いた頃にはもう日が暮れてたからすぐにディナー準備。
翌日に横を流れる渓谷で遊んだりハイキングしたりしました!
今回訪れたのは
치악산 구룡 자동차야영장
チアクサン国立公園にある公営のキャンプ場。
私たちのキャンプサイト【63】は、またしても洗い場の真横。笑


とりあえず我が家を設置。

前回の台風直撃でちゃんとしたテント買ってやろうってなって、キャンプ用品店いくつも回って手に入れたNEWテント!
新調したのはKAZMIの新商品 TIER DOME EDGE 。
カズミって日本の名前みたいだけど韓国のブランドで、4人用のTIER DOME EDGEはこのコンパクトさと色?でけっこう人気らしい!
日が暮れてから初めてのテントを作るって心配だったけど、家で予習しておいたから案外すんなり出来て良かった。
うちのタープともいい色合いだ。満足。
ゴリラキャンピングってゆーキャンプ専門店でちょー安く手に入れたガーランドも飾ってみたら、良い感じになりました。


そーいやテント張ってる時に ポツポツ雨…。
なんと4回連続の雨でございました。
いや…、今日雨の予報だったっけ?
ま、もうすっかり暗くなっちゃったんで、さっそくディナーにしましょう!

…といきたいところだけど、全然火が盛り上がらない。笑
ダイソーの炭でもいつも大丈夫だったんだけどな…、このカクカクしたタイプは全然だめでした。
だからせっかくの肉厚ステーキも、バーナーで強制的に炙る!笑

周りの人たちがみんな薪使って大きい炎が出てる中で、食材は最高なのに全く火がつかないこの状況がとても惨めでした。笑
まあすごく美味しいレアに仕上がったから良いんだけども。
第1弾は、肉厚ステーキ!!



でもこれだけじゃ終わらない。
第2弾は、カルビ――!!



炭が使い物にならないのでコンロで調理しました。笑
同じ味だと飽きちゃうけど、こうやって違う味をゆっくり楽しめるのは良き。
特にカルビの甘いタレは最高だった、うん。
〆に 焼き栗 。

…といきたいところだけど、全然火が盛り上がらない。笑 (Vol.2)
バーナーで炙ったり新聞紙燃やして勢いつかせたり…

たまに栗が ポーンッ って飛び出すのが面白かったな。
まあまあの出来になりました。

でもゆっくり食べてたせいで、てゆーか正直お昼の結婚式ブッフェが2人の胃袋を占領したままだったから、全然栗気分じゃなかったわ。笑
そうそう、ここには野良猫が住みついてるみたい。


みんなご飯あげてるんだろうな、相当人慣れしてたよおでぶちゃん。
今夜はこのくらいで就寝。
実は結婚式で一緒にいた友達をノリで誘ってみたら「これから彼女とデートだから誘ってみる―!」ってノリノリの回答。笑
けっこう話詰めてたからそのつもりで準備してたけど、やっぱりテントないし近くに宿が見つけられそうにないってことでキャンセル。
ちょっと残念だっだけど、でも、キャンプサイト横すぐの駐車スペースは1.5(専用スペース+早い者勝ちスペース)で、今回みたいな遅い時間だと車2台だと厳しかったねって話。
(ちょっと離れたところにはただの駐車場もある。)
プラス、なかなか夜が寒くて寝付けなかった…。だから半端な防寒で来ちゃうとひどいことになってたから、結果的にキャンセルになって良かったのかもねって話。
なんとなく会話が聞き取れるようになってきたから、そろそろ旦那の友達とこういう企画してみたいなーなんて!
朝になってみると、昨日の夜見えなかったキャンプ場の全貌が明らかに。
私たちの【63】のすぐ横には、洗い場と2サイト専用の電源。


みんなけっこう大きなテントを構えていて、

キャラバンも予約できるみたい。

そしてこのキャンプ場には…、Wifiがある!!

葉っぱも色づき始めてましたー!(2019.10.09)

渓谷も見ーつけた!
夏なんか特にキッズたちがはしゃげそうで良き。



お昼にチェックアウトした後また駐車させてもらって、近くの山道に ハイキング へ。


何ヶ所かスタンプ押せるところがありましたー。

(なんもないからレシートに。笑)
歩き始めて1時間ちょい、頂上に到着!

救急セット…、電話をかけると貰えるらしい…

なんとも言葉巧みに…。(詐欺ではない)

興味本位で開けただけだけど(←結局悪いやつ)…、なんの装備もなく登ったせいで足首がやられてたのは事実だし、私の持病のヒザが悲鳴を上げていたのでスプレーをお借りしました。
国立公園さんありがとう。
下りはもっと厳しかったなー。
ふつうのスニーカーじゃ滑っちゃうくらい急な坂とかあるし、階段のくせに滑るところもあったし…、これは確実に準備運動してから登った方が良い。
全然ハイキングの人いないからプライベート感あり。
ちょうどいい形の木があったから、旦那先に行っちゃったけどちょっと座ってみた。

てかどういう経緯でこんな生え方しちゃったんだろうね。
何枚か撮ってたから旦那の姿が見えなくなった。
大変だーって思って走った。
あれー見えないなーって心配になって失速した。
横から旦那が飛び出てきた。
滑った。

笑
いっつもね、絶妙にタイミングが合わないんだわ私たち。
失速してなきゃもっと驚いてたし、わって飛び出てきたならふつうにビックリするはずがすぐに視界から消えたからさ。笑
いつも楽しませてくれてありがとう私の旦那。
今日もたくさん笑ったよ。
住所▶
강원도 원주시 소초면 학곡리 920
利用料金▶
15000w
その他料金▶
シャワー:大人1000w 小人400~700w
電気:3000w
ごみ:ごみ袋900w
利用時間▶
14:00~翌12:00
(シャワー:9:00~12:00 14:00~18:00)
お問い合わせ▶
033-732-4635
地図▶
▶▶質問やコメントはこちらへ