13回目のキャンプは忠清北道の鎮川(ジンチョン/충청북도 진천)へ。
今回は義妹夫婦も合流して4人でキャンプする予定です。
しかも!初めての二泊三日!!
別に3連休だったわけじゃなくて、単純にキャンプに行きたいからって金曜日に半休をとって来ました。
わざわざ半休かーい!って思ってましたが、結果は大正解!
平日なら予約しやすいし良いポジションに陣取れるし、なによりのんびりできる。
プラス、ここは自然が目の前だし静かなので、私の一番好きなキャンプ場になりました!!
さて、私を虜にした今回の舞台は
덤바위캠핑장
もう来た瞬間からワクワクが止まらない!
緑がいっぱい、いや緑しかなくて超幸せです。
キャンプ場の入り口を探すのも、看板なんかないので左側にテントが見えたらここだよって感じです。↓

普通のキャンプ場みたいな横並びのサイトと半プライベートな森の中のサイトがあります。


ここは予約する時に場所を決めることができないので、チェックインの時間ぴったりに来るのがおすすめ。
そして、でかすぎるテント、もしくは来るのが遅いってわけじゃなければ、私は森の中の方がおすすめです!
なので私たちのサイトはここ。

森の中エリアでは一番流し台とかの施設に近くて、なのに周りとの距離が十分なのでプライベート感もあって、我ながら良いタイミングでチェックインできたと思います。
< 1日目 >
…とりあえずラーメン。笑

からの、ウイスキーロック!


いつカクテル風にしてたからロックなんて初めて。
とか調子乗ってみたけど やっぱりコーラが必要でしたー。笑

キャンプ場をちょっと散策してから、夜まで休憩。
この形で木が重なってるとそれだけでキャンプっぽくていいですね。

さて、1日目のディナーは…
定番のサムギョプサルは、あんまりキャンプに行かない義妹夫婦が合流する翌日にやろうってことになったので、
\ 今夜はしゃぶしゃぶです!/

しゃぶしゃぶ肉は、韓国版のコストコ・トレイダースで和牛を買ってきました。

オーストラリア産の和牛って…。
日本の牛をオーストラリアで育てたってことなんかな。
とりあえず混乱しましたよ?笑
いやあー、きれいな野菜にきれいなキノコ。
私はこの2つだけでも十分に幸せです。


1日目の〆はカルグクスにしました。


しゃぶしゃぶの肉エキスがいっぱい溶け込んでて最高。
お腹も心もいっぱいなので、おやすみなさ~い。
< 2日目 >
朝一番の衝撃…。
(虫が嫌いな方は高速スクロールを。)
虫!!!!!!!

クーラーボックスを動かしてみたら下に大量のイモムシ。
悲鳴上げるレベルだけど、朝だったのでその声を必死に飲み込みました。笑
そうかあ、ここが涼しかったんだねー。外にいたらあっついもんねー、うんうん。(心臓はバクバク)
ここの唯一の欠点は、まあ時期もあるだろうけど、森の中だから虫が多いこと。
毛虫もイモムシも蛾も蜂もいるので 虫除けが必須です。
さて気を取り直して、
いつも朝はラーメンですが、今回は昨日持ってきたご飯を入れておじやにしました!


カルグクスのスープが残ってたので見た目はまあ寂しいですけどね笑、普通に美味しかったです。
1泊2日だったらもうこれから片付け作業。
でも今回は2泊3日でやることがありません!笑

まあちょっと観光しようってことでとりあえず向かった先は 한반도지형전망공원。
山の上の展望台から見下ろすと、川は龍の形に見えて、島は韓国みたいな形に見えるんだとか。

まあ確かに、見えな…くも…ない?笑

↓眩しすぎて顔も背景も不完全燃焼な記念写真。

展望台の横を登ってみると、

積み石。

まだまだ先行けるじゃんって思ったんですが、ここまで必死に登ってきたのがたったの100メートルだって分かったので断念しました。笑

次に向かったのは 연곡계곡 。
キャンプ場の写真見てても渓谷っぽいのがあったので、これかなと思ってワクワクして行ってみると、

…コレハ、ナニカガチガウ。

こんな濁ってなかったと思うんですけどねえ。笑
というわけで、ビールとジャーキーでガチののんびりタイムです。笑

それにしてもこのキャンプ場は最高すぎる。
テントの周り全部みどりだし太陽も隠れてて暑くないし、てかこの木漏れ日なにっ?!(いい意味で)

さて2日目は、やっと夜に義妹夫婦が来るはずだったんですが仕事が忙しくて来れなくなっちゃったので、急遽スーパーに買い出しに行きました。
あれ?

(窓全開にして音楽ガンガンにかけてフィーバーしてた結果帽子が吹っ飛んでしまったので取りに行ってきた写真です。笑)
あれ?

写真の順番間違えた?
いや違うんです。
帽子を反対に被ったら風受けないんじゃない?って走ってみたもののやっぱり吹っ飛んでいった、っていう悪ガキの後ろ姿です。※良い子は真似したらダメ
いつもの2倍高いお肉買ってみたんですが、確かに色が違う。めちゃくちゃ美味しそう。


昨日の余り野菜も一緒に、2日目は
\サムギョプサルディナー!/

キノコはホイルの上の方がいいのかな?なんてチャレンジもしてみました。

それにしても今回は肉が黒すぎる。笑
〆はさつまいもです。
でも焼き芋じゃなくて煮芋(?)にしてみました。

ぐちょぐちょになって食べられないだろっと思いましたが、案外美味しくできました!
あー、義妹夫婦が来るからギラギラにしてみたのになー、残念。

< 3日目 >
今朝はイモムシいないなーって安心してタープの上に手伸ばしたら、毛虫。
トゲが7本刺さりました…。
このキャンプ場の朝は要注意ですね。
のんびりしてお片付けしてチェックアウト。
今日は막국수だーって目星をつけて行ったのに、まさかの日曜休業。
なのでブランチ(←聞こえだけは100点満点)はここです。

冷麺とチュグミ(イイダコの辛味噌炒め)。

ここの冷麺はスープがうまい!
私は冷たいものが苦手なのであんまり食べないんですが、ここの冷麺は美味しかったです。
チュグミは…辛い。美味しかったけど、辛かったです。
こうやってビビンバ風にして食べるらしいんですが、倍のご飯が必要でした。ハハ

で、最後の最後に事件発生。
旦那の携帯に知らない番号から電話がかかってきて、
おじさん「○○(旦那の名前)ですか?」
旦那「そうですけど、どなたですか?」
お「あー。(←誰か言わない。笑) 今どこにいますか?」
旦「あー。(←どこか言わない。笑) あ、キャンプ場の方ですか?」
お「いや違いますけど。」
旦「はい?」
お「あのー、財布落としてませんか?」
旦「はい?!」確かにない~
お「今 갈비다(ここのお店の名前)にいますか?」
旦「あー、えーと、います。」
と駐車場に出てみたらおじさんがいたんですねー。
何してんねん!!
車の横に財布が落ちてたみたいで、いや~、優しいおじさまに拾ってもらえて良かったです。
2000wしか入ってなかったんだけど、そこがちょいと恥ずかしかったってわけです。笑
こんな感じで、ハプニング満載の2泊3日が終了!
いやー、楽しかったし面白かったし、やっぱりキャンプって楽しーっ!

〜キャンプ場の設備について〜
流し台
シンクがたくさんあって広々と使える。
すぐにお湯(むしろ熱湯)が出る。

お手洗い
女性用は洋式トイレが5つ、そのうちの1つはビデが付いてる。
管理人さんがこまめにお掃除してくれるのでいつでも清潔。
シャワー室
ここは珍しく個室のシャワーが3つ。
タオルをかけるハンガーと小さめの物を置けるスペースもあり。
濡れてもいいサンダルがあると良さそう。

すぐ横にはでかい鏡とコンセントがあるので、ドライヤーもOK。

売店
ジュース・水・酒・氷・アイス・薪・ガス、このくらいのみ。
ラーメンとかは絶対に来る前に買ってこないといけない。
冷蔵庫
共用の冷蔵庫なし。
連泊するんだったら、激冷のクーラーボックスを持ってくるか、当日スーパーに買い出しに行くって感じ。
ごみ捨て場
管理人さんが頻繁にお掃除・分別してるからきれい。

プール
夏用のプールあり。
6月の中旬ではまだやってなかったけど。

住所▶
충청북도 진천군 문백면 농다리로 615
利用料金▶
1泊 35000w
2泊 60000w
その他料金▶
シャワー:無料
電気:無料
ごみ:ごみ置き場あり
利用時間▶
12:00~翌12:00
お問い合わせ▶
010-4588-0711
地図▶
▶▶質問やコメントはこちらへ