「栗」の名産地で栗狩り体験in韓国!コスパとワクワクが最強でした

イベント Event

秋の味覚と言ったら… 栗!!

さんまとかも美味しいけど、やっぱり 栗!!

2年前に水原の광교산で思いがけず栗拾いを楽しんじゃって、今年も行ってみたけど時期が早かったのは遅かったのか、収穫できたのは5個。


だから今年は、ちゃんと 「栗狩り」ができる農園に行ってきました!!


前日の 15回目のキャンプ もゴンジュ(공주/公州)市の栗狩りに行くため。

ゴンジュは栗が有名な場所なんだそうです!

スポンサーリンク

腹ごしらえにあんまん

キャンプ地チョナン(천안/天安)からゴンジュに行く途中で見つけたあんまんのお店。

あんまん店の店構え


偶然止まった信号の横にあったお店なんですが、なんかテレビ局の取材をいっぱい受けてる感じだったので寄ってみました。
でも看板が古くて、取材を受けたんだとしたらずいぶん昔のことで…とか思いましたが。

マンドゥに目がない私ですが、今回はなんだかすごくあんまんの気分でした!

あんまんと蒸しパン


5個入り4000w。
2色入りでしたが、別に味は同じだったような??

しそ色?のあんまん

あー美味しかった♡

スポンサーリンク

「栗」の名産地で栗狩り体験

しばらく走って、栗狩りの農園に到着!

栗農園は路上駐車


今回お邪魔したのは  말재농원 

栗農園(ミルジェノンウォン)

料金と農園の様子

ここは 1.5kgで5000w、3kgで10000w で栗狩りを楽しむことができます!

料金は2種類


いやいや、安すぎませんか?!

栗代だけじゃなくてちょー楽しい栗狩り体験も含めてこの値段です!!



栗つかむ用のトングと軍手も含まれていました。

ま、軍手に関しては洗濯が間に合ってなくて、「ここに前のお客さんが使ったやつがあって、あっちの洗って干してあるやつを使ってもらっても大丈夫です、まだ濡れてますけどね。」
て。笑

濡れてる軍手

いくらキレイでもさずがに湿った軍手を使いたくはないので笑、私たちは使用済みの方を借りていきました。

使用済みの軍手



農園自体めちゃくちゃ広大!

栗農園山頂からの眺め
地面全体に栗

人は多いんだろうけども農園が広すぎてもう全然コロナの心配はなかったです。
私たち2人しかいない空間もたくさんありました!

楽しすぎる栗狩り

人がいなくてまだ採られてなさそうなところで栗狩りスタート。


栗、めちゃくちゃ可愛くないですか?!♡笑

緑のイガ栗
2個入り栗
3個入り栗
栗たち

緑のイガイガだけでも可愛いし、収穫できた栗もめちゃくちゃ可愛くて、今日の流行語大賞は「可愛い」一択でした。笑


あ、「でかっ」もまあまあ言ってたかもしれないです!

でーっかい栗




栗ってごっついから採りづらいかなって思ってましたが、触っただけでポロって採れてくれるからすごい簡単。

栗狩り風景1
栗狩り風景2

トングで触れるだけで採れるし、なんなら枝を揺らせばたーーくさん落ちてきました!笑


それでも落ちないやつは肩ぐるま。

かたぐるまでも栗狩り


肩ぐるま目線の栗狩りはこんな感じです。笑

栗の葉が目の前
自分自身が木の中へ
スポンサーリンク




韓国人って栗を生で食べますよね!
日本では焼いたり蒸したりして食べるのが一般的なので、チュソクに初めて参加した時はびっくりしたのを覚えています。

だからいちご狩りでいちごを食べながら収穫するノリで、韓国人の旦那は栗狩りをしながら栗を剥いていました。

渋皮だけ残った生栗




…2秒で吹き出してましたけどね(´・ω・`)笑

たまたま選んだのが採りたてじゃなくて落ちていた栗だったからか、苦い部分を一緒に食べちゃったからか…
えぐみが1000%だったみたいです。笑

筋の部分だか黒っぽい部分だか?その辺が危険パートらしいので、生で試食する場合は注意してくださーいっ




いーっぱい採って、

栗選別中1
栗選別中2
栗選別中3



合計3㎏(+αくらいにパンパン)ゲット!!

両手にぎっしりの栗たち
筋トレ並みに重い


夢中で栗狩りしてたらなんか3時間も過ぎてました。笑

栗の美味しい食べ方

農園の方に教えてもらったんですが、ここには2種類の栗があるそうで、

1. おしりが丸い栗は蒸して食べる

おしりがまん丸い形


2. おしりが四角い栗は焼いて食べる (おしりに切り込みを入れてエアフライヤーで調理する、など)

おしりが四角い形


部分的に白い部分が残ってる 未熟っぽい大きな栗は生で食べる のがオススメだそうです!

スポンサーリンク

栗狩り体験は絶対に足を運ぶべき!

いやー、めちゃくちゃ楽しかった!!

今までいろんなお祭りに参加して、まあ来年もチャンスがあったら行きたいなーって思うことはあったけど、ここまで 来年も絶対に!って思える体験は栗狩りが初めてでした!

うん、絶対に!




あ、そうそう、家に帰ってきて調理してみてわかったことが1つ。

虫食いチェックがものすごく大事!

ほーんのちょっとの見えないくらい小さな穴でも虫が入り込んでるので要注意です。

栗狩り中もチェックしてたつもりでしたが、3分の1は被害にあってました…




まあ虫食いは残念だったけど、それでもちょー楽しかったな。
あんな楽しい体験がついてでっかい栗がたくさんもらえて…、コスパ最強だったなホント。

来年も絶対に行く。(何回言うねん)

▶▶質問やコメントはこちらへ

タイトルとURLをコピーしました