【Dr.Jart+】シカペアセラムの効果は?敏感肌の私が辛口レビュー!

韓国コスメ Cosme

今回レビューするのは、「皮膚再生クリーム」シカクリームで一躍有名になったDr.Jart+(ドクタージャルト)のシカペアセラム!

シカペアクリームと並ぶ大人気商品シカペアセラム(美容液)の使い心地や効果、本場韓国の口コミも一緒にお届けします。



こんな方におすすめ!

  • しっとりした美容液が好きな方
  • 馴染みの良い美容液を探している方
Hannah
Hannah

敏感肌の私が1ヶ月間試してみた正直な感想を書きました。
ぜひ参考にしてみてください!


<< あわせて読みたい >>

▼シカペアシリーズ トナー(化粧水)
【Dr.Jart+】敏感肌の肌荒れ防止!シカペア化粧水の効果的な使い方
▼コスメショップで使える会話集
韓国語でお買い物!コスメショップで使える便利フレーズ15選
必要なのはたったの2フレーズ!韓国語のレジ会話シュミレーション

スポンサーリンク

【Dr.Jart+ シカペア セラム】

Dr.Jart+は、皮膚科専門医のプロフェッショナルチームがプロデュースしている韓国の化粧品ブランド。

敏感肌でも安心して使える安全な製品を開発していて、最近話題になった「皮膚再生クリーム」シカクリームブームの火付け役でもあります!



ちなみに シカって??


シカ皮膚の炎症を鎮静させて回復を助けてくれる成分 のこと。

このシカをふんだんに取り入れたシカペアシリーズは、トナー(化粧水)・クリーム・ミスト・マスクパックなどが用意されているDr.Jart+の人気シリーズの1つです。



今回レビューするのは、リニューアルして新しく生まれ変わったシカペアセラム。

第2世代へレベルアップ
(参照:Dr.Jart+)


”素早く炎症を鎮静させる第1世代から、炎症を抑えつつ皮膚そのものの力や回復力を高めてくれる第2世代 へグレードアップ”

とのこと。

”グレードアップ” って言葉だけでも期待が大きくなります!



セラムのパッケージに載っていた注目の成分がこちら。

1.
Centella Rx


(ビョンプル抽出成分+ドクダミ+西洋ノコギリソウ+ヒイラギ)
高濃縮ビョンプルと3種のハーブが敏感肌を回復させる


2.Madecassoside

★第1世代の100倍配合(1000ppm)‼
シカと合わせて話題のマデカソサイド
ダメージケアに加えて皮膚の本来の力を強化させる


3.Cicabond

(アラビノカラクタン+カルシウム+マグネシウム)
3つのミネラル成分が傷ついた肌を強く修復させる


4.Jartbiome

(Dr.Jart+が独自に開発した成分)
肌そのものの力を強化させる

※あくまで各成分オリジナルの期待される効果

スポンサーリンク

実際に使ってみた感想&使い心地

使い心地やテクスチャー

今回試したくて買ってみたのは、手のひらサイズの30ml。

セラムの箱と容器


韓国内のドラッグストアOlive Youngで39000w(約3585円)でした。
他には15mlと、50mlなんてサイズを売っているところもあるみたいです。



まず感動したのがこのキャップの構造。

キャップの動き

キャップを回すと上の部分が盛り上がります。

これ、回すと同時にセラムをスポイトに吸わせてくれる仕組みになっているんです!

最初はただすごーいって思ってたんですけど、手間が省けるだけじゃなくて衛生的にも優れている んじゃないかなって思います。



そして、その吸い上げられるセラムはこんなに大量。

スポイトのセラム

最初は一気に全部顔に塗っていたんですが、これじゃ多すぎないかって気がして途中から半分ずつ使うようにしました。

これを一回で使っちゃうのはもったいない笑、てか2回分くらいは確実に吸い上がります。



手にのせてみるとうすーい緑色で さわやかなハーブの香り

手のひらのセラム

とろみがあってちょっと斜めにしたくらいじゃ流れません。

伸ばしてみたらすごく滑らかで、肌をなでるのが気持ち良かったです!

一度セラムを伸ばした手

この滑らかさが 乾燥を防いでくれる役割 を果たしているそうです!

でもベタベタするとかはなくて、浸透も早いすごくしっとり 落ち着く感じがしました。

1ヶ月使い続けてみて

さて、実際に効果はあったのか?

1ヶ月間使い続けてみました。

  • 1週間目
    ヒリヒリしたり落ち着いたり

    実は効果があるかよりも肌に合うかどうかが敏感肌にとってはより重要。
    伸ばしている時は問題なかったけど浸透するのを待っている時にちょっとチクチク感じました。

    でも何日かしてから拒否反応を出して1週間くらい耐えると耐性がついたりするのが私の肌あるあるなので、そのまま我慢。

  • 2週間目
    うまく順応してきたみたい

    使い続けてみたら耐性ができてきたみたいで、肌の調子は安定。

  • 3週間目
    断続的なヒリヒリ再発

    耐性はついたはずだけど、やっぱりたまに痒くなる。
    特に頬っぺたから顎のあたりが痒くてヒリヒリしました。

  • 1ヶ月目
    馴染ん…だ?

    比較的肌の調子が良い気がする。

    ただいつもなら耐性がつくと問題なく使えるはずが、やっぱりたまにヒリヒリしました。


実は3週間目あたりから ”仕上げのクリームは塗らなくてもいいんじゃないか説” が自分の中に出てきて、トナー→セラムで終わることがよくありました。

これを始めた時は問題なかったんですが、逆に ”やっぱりクリーム必要でしょ説” (笑) が出てきてトナー→セラム→クリームのルーティンに戻した時に対応しきれなかったみたいです…。

サンプルサイズしか持っていないクリームをもったいないからってケチったせいです、はい。笑

敏感肌Hannahの評価

【 Dr.Jart+ シカペア セラム 】

総合満足度3.6

使いやすさ5.0
肌への刺激2.0
浸透力4.0
保湿力3.5
コスパ3.5


この評価に関しては私のケチが仇となってる気がします笑…


塗った時の 滑らかさには感動したし使い心地も良かった です。しっとりと肌を包んでくれて浸透していく感じもありました。

が、

ケチのせいだとはいえ痒さは乾燥から来ることもあるし、そこまで 保湿力は高くなかった かなと個人的には思います。

コストパフォーマンスに関しても、濃厚な美容液とはいえ30mlで39000wは、高くはないけど 安くもない なと思いました。


ただ、肌の調子が整っていってるな と思ったのは事実です。

今回の結果がセラムだけのせいとは限らないし、しっかりとライン使いしていれば効果はもっとあったんじゃないかななんて思ったりもしました。

【 注意 】これはあくまで筆者Hannahが使ってみた感想で、効果や感じ方には個人差があります。使用する際は説明書きをよく読んで、ご自身に合う方法でお試しください。

スポンサーリンク

本場韓国人の口コミ

私にはイマイチでしたが、ネットでは高評価が多いシカペアセラム。

実際に使っているお肌ツルツルな韓国人はどんな風に思っているのか、韓国の有名口コミサイトGLOW PICK(글로우픽/グロウピック)と화해(ファヘ)を覗いてみました。

5.0
高くて悩んでたけどセールだったからゲットできました。
シカは合う時と合わない時があるけど、幸いこれはヒットしました!
伸ばした感じも良く保護膜があるように快適で、翌日は肌が透明で健康的な感じがします。
年中使えますが、冬にはちょっと乾燥しそうです。

1.0
使用後はむしろニキビがひどくなった
トラブルに効く成分だし正直安くもないから3日使ってみたけど、最終的には中止。
私は排卵期と皮膚の薄いところ以外は大丈夫だったんだけどな…

5.0
第2世代が出てからずっと使っていてものすごい保湿力なのに、全然レビューがないですね(笑)
蓋の開け閉めをしながらスポイトが自動なのも◎!
とにかく、私の大好きなセラムです。

3.0
有名な割に私にはまあまあでした。
かゆくて発疹みたいなトラブルも確かにありました。
思ったよりも浸透するのが遅くて、朝化粧する時は目から始めないといけない感じですね。

5.0
クリームと一緒に買ったけど、鎮静効果がすごく良い!
安くはないけど、こんな効果あるなら一生使おうかな。

※自動翻訳の助けも借りながら私のひどすぎる韓国語で解読しています。雰囲気だけでも伝わっていれば嬉しいです。


こればっかりは使ってみないとわからないのでどうしようもないですが、私みたいに合わない人も少なからずいるようです…


ただ総合的にはGLOW PICKで4.33、화해で3.91とやっぱり高い評価!

値段が張ったとしても、保湿効果や浸透力の良さについてコメントしてる人が多かったです。

スポンサーリンク

ドクタージャルト シカペアセラムには個人差あり

いかがでしたか??


この記事を読んでくださってる方はDr.Jart+シカペアセラムを買おうか単純に悩んでる方、というよりも敏感肌だけど大丈夫かなって心配してる方の方が多いんじゃないかなと思います。

なので、”めちゃくちゃおすすめ!お肌ツルツル!”みたいなことは言えないし、私はアトピーみたいな肌質ではないけれどおそらく一般的な敏感肌の人よりも敏感だと思うので、どっちかと言うと 私からはおすすめしにくい商品 です…。


ただ口コミでは★★★★★をつけている高評価の人が圧倒的に多かったのも事実です!

一人一人肌質は違うしその時の体調も影響してくるし、基本的には敏感肌でも安心して使えるように作られた商品なので、肌トラブルを鎮静させて元気な肌にしたい方は一度試してみると良いかもしれません。



国内であればAmazon、楽天、Qoo10、スタイルコリアンなどの通販サイトで。

韓国であればカロスキルにあるDr.Jart+の旗艦店やOliveYoungなどのドラッグストアで手に入ります。


Dr.Jart+のシカペアセラム、気になった方はぜひ検索してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が少しでも情報の足しになっていれば嬉しいです。


☆1000KRウォン≒91.92円
(2020年2月時点)

<< あわせて読みたい >>

▶▶質問やコメントはこちらへ

  1. […] 続きを読む […]

  2. […] 続きを読む […]

  3. […] の『HANATABI NOTE』さんが厳しめのレビューを記載しているので紹介させていただきます。 続きを読む 『bibin』では、今すぐ始められる美容のお役立ち情報を随時更新中です。 カテゴリーや […]

タイトルとURLをコピーしました