初めてのスケーリングは1年半前。
その時の様子は 料金は?痛みは?韓国で虫歯治療とスケーリングに行ってみた。 に載せてるのでぜひ。
韓国では、保険に加入している人は1年に1回スケーリングを受けることができます。
日本はどんな病院・どんな来院でもだいたい国民保険でまかなえる気がしますが、韓国は一般的な保険だとけっこう適用範囲が狭いみたいなんですよね。
でも歯の美容に関心が高い韓国だからか?、1年に1回はスケーリングの手助けをしますよってなってるらしいんです。
私は韓国人の旦那の扶養に入ってるので、今年もこの定期スケーリングを受けてきました!
前は無料だって聞いてたはず(いや勝手なイメージか?)が今回15700w払ったんですが、それでもまあ安いみたいです!
いや安すぎるか!
ホワイトドリーム歯科へ
今回行ったのは水原インゲドンにある 화이트드림치과(ホワイトドリーム歯科)。

インゲドンのCGVの横にある歯医者さんに行ってきました。
何ヵ月か前に歯茎か顎かが痛くなって歯医者さん探してる時にも見てたんですよね。
その時は日本語がわかる人がいないってことで行かなかったんですが。
ホワイトドリーム歯科はソウルにもあって、インプラントと矯正分野では相当有名な歯医者さんみたいです。
治療室に向かう廊下には著名人の写真とサインが20枚くらい飾ってありました!
来院から終了までの時間はこんな感じです。
- 15:20歯医者さんに到着
問診表を記入
- 15:30予約時間
- 15:38旦那 スケーリング
15:38~15:55
- 15:58私 スケーリング
15:58~16:15
- 16:18支払い
ちょいとトラブル発生(?)で思ってた以上にかかりました。
到着したら問診票を記入。
マーカーがしてあったのでどこに記入すればいいか分かりやすかったです。いやほぼ全部マーカーついてたんですけどね笑

まずは旦那が呼ばれたので一人で待機。
が、次は私のはずが全然呼ばれないぞ??
むしろ後に来た患者さんたちが次々と呼ばれていく…
むしろ治療を終えて戻ってきてる…
あやー、2人で来たけどスケーリングは1人だと思ったんかな?いやいや私も問診票書いたよ?
韓国語も心配だし旦那が終わってから一緒にって気ぃ使ってくれてんのかな?…
韓国の歯医者さんの特徴?2つ
まあその放置されてた時間に待機室を見渡してて思ったことが2つあります。
待機室の片隅に…BONE BANK??

ガラスにはTOOTH BANKって書いてあったけど、これは一体何の部屋なんでしょう。
入れ歯洗う機械みたいのも置いてあったけど、ドナーバンク的なやつなんですかね?入れ歯の。笑
それと、これは韓国独特な気がするんですが、歯医者さんにコーヒーマシーン。

ウォーターサーバーならわかるけどね…、ステインつけちゃう?!笑
飲んでもちゃんと歯磨きしたらいいでしょって感覚なんですかね。
口あ~って開けたときにコーヒーの香りがしたら歯医者さんも癒されますしね。笑
さて、15分以上して旦那が帰ってきました。
で、そのまま呼ばれてお会計…
お会計のお姉さんが
「○○様(旦那) 1万5千…、…、あ…、△△様(私)と一緒にお会計なさいますか?」
と。
っっっっっ?!その間はもしや…
ただただ忘れられてましたわ!!!!
この後ソウルデートだから忙しいんですけど( ̄ー ̄)
2回目のスケーリング体験記
ってことでその後すぐに呼ばれて私もスケーリングをしてもらえました。笑

個人用のロッカーがあって、診療台のすぐ後ろにコートとカバンを入れておけるってのはビックリしました!
いつも通り緑の布を被せてスケーリング開始。

ま、顔全体には水しぶきがかからなくても、口角から水流れてってましたけどね。笑
口をあ~って開けたら一回でやり切るのが韓国スタイル。
今回も例外なくずーーっと開けっぱなしでした。
けっこう痛い?
毎日デンタルフロスを使っている私は そこまで傷みは感じなかったです。
でも前歯(というより奥歯以外)の先端部分(?)をスケーリングされてるときは、なんとも逃げたくなるような痛みと気持ち悪さ がありました。
スケーリングって黒板を爪でキーーってやってる時みたいな嫌な音なんですが、先端部分の一番細いところをやってもらってる時は、歯への振動もすごいし音も敏感に感じるし神経まであと一皮みたいな感覚でした。
案の定スケーリングしてから1週間くらいは先端部分がなんか痛かったです。
パイナップル食べ過ぎるとキシキシするあの感覚です。(私だけか??)
いや単純にスケーリングの力が強すぎたんですかね?…旦那は後遺症はありませんでした。
逆に旦那は、スケーリング自体 けっこう痛かった とのこと。
確かに待機室に戻ってきたときは歯茎が真っ赤でした。
相当奥まで入れられたのか、そもそも旦那の歯茎が弱っていたのか…。
スケーリングの後はデンタルフロスをしてもらっておしまいです。
旦那は奥歯まで全部フロスしてもらえたそうですが、私は前歯だけでした。
奥歯にたくさん銀歯があるから外れたら危ないって思ったんですかね?それじゃ歯医者に来た意味…
料金は安い?
2人で31400wでした。
なので1人あたり 15700w です。
前回虫歯治療と合わせてスケーリングをしてもらったときは、2人で40000wだったので、
どっちにしても 安すぎました!!
韓国語は必要?
虫歯の治療をしてもらうわけじゃないので、会話も少ないし、簡単な韓国語だけで大丈夫でした!
歯科衛生士さんがお話しされていたのはざっとこのくらい。
以上です。
めちゃくちゃ簡単でした。
受付は旦那がやってくれたのでわかんないですが、予約の名前言うのと支払いをするだけなので、難しくはないんじゃないかと思います。
韓国の歯医者さんでスケーリング まとめ
歯医者さんって日本にいても行きたくない場所ですよね。
韓国なら特に韓国語が不安だし、「麻酔あんまり使わないから痛い」なんてのも聞いたことがあるので余計に不安です。
虫歯治療なら覚悟が必要そうですが、スケーリングなら軽い気持ちで受けてもまあ負傷はしないかなって感じです。笑
しかも1年に1回はすごいコスパ良くスケーリングを受けられるので、これは忘れずに来年以降も継続しなきゃって思いました!
<< あわせて読みたい >>
▶▶質問やコメントはこちらへ