クレアスのビタミンドロップとよく比べられる人気商品のビタミンC21.5%アドバンスドセラム。
ビタミンCには
なんて魅力的な効果があって、それが21.5%も入っているのがこの美容液です!!
ただ話題になってるし試してはみたいけど、
「どうやって使ったらいいのか分からない…」
「刺激強そうだけど、敏感肌でも大丈夫なの?」
と心配になりませんか??
今回はそんな心配や疑問に答えるべく、敏感肌の私が体を張って使ってみました!
使ってみての正直な感想や口コミ、詳しい使い方などを徹底的に調査して載せています。
By Wishtrendから出た高濃度のビタミンCセラムについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までお付き合いください。
それではLet’s go!
<< あわせて読みたい >>
▼klairsの大人気ビタミンドロップ美白効果抜群!【クレアス】ビタミンドロップの効果的な使い方
▼コスメショップでの会話集
「コスメ」は韓国語で?お買い物で使えるコスメ用語まとめ
韓国語でお買い物!コスメショップで使える便利フレーズ15選
By Wishtrend 21.5%ビタミンCセラムの使い心地

口コミ評価は??
「ビタミンCって刺激が強いって言うけど、21.5%も入ってて大丈夫なの?」
って心配になったので、使う前にQoo10の口コミを覗いてみました。
850件以上の口コミあり
2020年1月時点で850以上の口コミが集まってるって…、それだけ話題になってるセラムなんだろうなと思います!

使い始めて2〜3週間経ちます。(一日置きに使ってます)
結構皮膚がピリピリするので、少量か化粧水などに混ぜて使うといいかもしれません。
使った次の日は荒れた肌が落ち着き心なしか明るくなったような気がします。

肌のざらつきが無くなり、毛穴の開きが少しずつ目立たなくなってきました。
つけた直後だけですが、最初の一週間はピリピリとした使用感がありました。その後はピリピリが収まりましたが、肌の調子が悪い時は少しピリッとします。
敏感肌なので、様子をみながら使用したいと思います!

使い始めて半年以上が経ちましたが、とても肌の調子が良くなりました。
毛穴も目立たなくなるし、肌にハリが出ます。おすすめです。

匂いは結構独特で、使用後顔はぺっとりします(保湿されてる証拠?)。ビタミンドロップより色変わりは早い印象です。
そして1番気になったのはビタミンドロップと比べてはるかにしみるという事…PC作業で目が疲労した日の目元、眉を整えるために剃刀を使用した後の肌等、めちゃくちゃしみます…目なんて激痛で数分のたうち回ります笑笑
すでにある程度ビタミンドロップで色素沈着が改善された後に使用したのでそこまで劇的な変化は分かりませんでしたが、肌のくすみはさらに無くなってる気がします。
両方色素沈着と黄ぐすみに効果はちゃんとありますが、ビタミンドロップと21.5セラムならばはじめは低刺激のビタミンドロップから入ることをオススメします〜
(「使い始めて1日目です。」「まだ実感してないですが、」みたいな購入直後の口コミも多かったけど、それは省略。)

本当は★★★★★の良い口コミと★のいまいちな口コミを分けたかったんですが…
だいたいの人がみんな「 肌がピリピリする けど 効果ははっきり現れる 」って書いていました!
まとめ
肌に刺激を感じるのは避けられなそうですねー…。
でも○みたいなリターンがあるなら使ってみたいと思いました!!
ちなみにQoo10ならでは、こんな口コミもあったので併せて紹介しておきます。

リピート3本目です。 翌朝肌がツルっとするので気に入ってます。
1+1とクーポンでお買い得で助かります。

そう、Qoo10では1+1のキャンペーンをよくやっています!
ふつーなら1本3000円以上するセラムが2本でも同じ値段なので衝撃的にお得ですよー!!
▶▶Qoo10 【BY WISHTREND(バイウィッシュトレンド)】ピュアビタミンC21.5アドバンスドセラム(30ml)
実際に使ってみると??
パッケージは赤、けっこうしっかりした箱です。

文字はシルバーで光沢感があります。
ボトルとスポイトが別包装
パッケージの中にはビタミンCセラムがひとつ…
じゃない!
セラムのボトルとは別に、スポイトが別包装で入っていました!

なにこの高級感。笑
ちなみにセラムの入っているボトルは、ガラス瓶 。
他の種類のセラムはだいたいプラスチックだったから、落としたら割れちゃうーどうしよー、っていう焦りが…
ただ冷蔵庫で保管してくださいって注意書きがあるくらいデリケートなやつだから、できるだけ 冷たさが伝わりやすいガラス瓶 になってるのかなーと思いました。
水っぽくてサラサラ
スポイトに付け替えてみました。
セラムはほんのーり黄色っぽい色をしています。

(わらりづらい…)
水っぽいテクスチャーで、すぐに横に流れていっちゃうくらい。


伸ばしてみるとすっごく浸透が早くて、すぐにサラサラの肌触りになります。

このヒリヒリで…効果を感じる
私はベースが敏感肌なので、トナーをつけてからセラムを数滴使うようにしています。
ずっとクレアスのビタミンドロップ(ビタミンCは5%)を使っていたので、21.5%もビタミンCが入っている刺激の強いセラムを使ってみても全然ヒリヒリせず。
ほんのり温かくなるって情報もありましたが、それも全くなかったです。
なので調子に乗って、トナーを使わずにいきなりセラムを塗る方法に変えてみました!(使い方は次の章を参照)
…ふっつーに、ヒリヒリした。ちーん
ヒリヒリってよりもビリビリってくらい刺さってくる時も何度かありました…
(↑ディープクレンジングで入念に洗顔した後は結構刺激的でした。)
さっきもお伝えしたように、普段からビタミンCを取り入れていたので明らかなトーンアップは見えなかったです。
でも、最近よく外出しているに別に焼けちゃった感が出てないのは効果が発揮されてる証拠じゃないかなとも思います!
てか私はこの刺激が効果を物語っているようで、ヒリヒリ感が好きです。(どえむ笑)
塩みたいな結晶ができる
ただひとつ気になることがあって…
キャップの締まりが悪いのかな?
冷蔵庫から出すと、いつもこんなザラザラした結晶みたいなものが流れ固まっています。


(↑3日くらい放置した時の溜まり具合)
敏感な肌なのでなるべく優しく肌をマッサージしたいのに、この結晶が勝手にスクラブしちゃって心配になることがたまにあります…
まとめ
総合満足度
使いやすさ
肌への刺激
肌への効果
コスパ
個人的にはこのヒリヒリは我慢できるレベルで好んでいますが、やっぱり刺激の面で高評価はできなかったです。
あと、保管は絶対に冷蔵庫だったり塩みたいな結晶が出たりを考えると、保管方法がちょっと簡単ではないなと思いました。
ただ美白効果はちゃんとあるようで、良質なビタミンCが濃縮されているのは確かだと思います!
まだまだ使い始めて2週間。
口コミではしっかり高評価が多いし、トナー→セラムの順番で使えば特に刺激を感じないので、最後まで使ってみてから修正を加えることにします。

敏感肌の方は、トナーで肌を整えてから使うのがマスト!
もしくはクレアスのビタミンドロップの方が刺激が少ないのでおすすめです!
【 注意 】これはあくまで筆者Hannahが使ってみた感想で、効果や感じ方には個人差があります。使用する際は説明書きをよく読んで、ご自身に合う方法でお試しください。
By Wishtrend 21.5%ビタミンCセラムとは

【正式名称】
By Wishtrend / Pure Vitamin C 21.5% Advanced Serum
By Wishtrendって正直まだ馴染みのないブランドだけど…、実は敏感肌に人気のKlairs(クレアス)の姉妹ブランド!
優しい成分で確実な効果が期待できるブランドだそうです。
成分と特徴
そのBy Wishtrendから発売されているこのセラムは、なんと ビタミンCを21.5%配合!!!!
ビタミンCって
なんて美容に欠かせない成分だから、それが 20%以上入ってるなんて贅沢すぎる!
日本でいうオバジ的な存在かな。
「オバジと似てるけどこのセラムの方が安いからコスパが良い」なんてのもどっかで目にしました。
そして、もちろんビタミンCの配合率もすごいけど、もう1つ注目なのが 精製水じゃなくて サンジャナム水を70%配合!!!! っていうところ。
…いやいや、…サンジャナムってなんだ??
サンジャナムは韓国語で、日本語だとスナジグミって名前のベリーの木らしいです。
栄養価が高くて ”ビタミンの木” なんて言われてるんだそうですが…
なんだこのサンジャナムの威力!!
どの化粧品もだいたい成分表の一番上は精製水だけど、そうじゃなくてサンジャナム水を使っていることでより一層ビタミンCの効果が得られるみたいです。
【おまけ】
老化の原因は肌の酸化。
このビタミンCセラムを使った抗酸化の実験が面白かったので、時間があったら見てみてください。
使い方と注意事項
詳しい使い方
それにしても21.5%のビタミンCってやっぱり肌に刺激が強いですからね、タイプ別に使い方をまとめてみました。
一般的な使い方
- 洗顔後何もつけていない状態で、スポイドの半分ぐらいの量を肌につける
- 顔を包み込むように、ハンドプレスしながら馴染ませる
- (トナーやクリームはこの後に使う)
TIPS!
効果を高めたい場合は、気になるところに少量を重ね塗りする
敏感肌、初めてビタミンCセラムを使う場合
- 洗顔後トナーを馴染ませてから、3.4滴を肌につける
- 顔を包み込むように、ハンドプレスしながら馴染ませる
- (2.3回使ってみて問題がなければ、使う量を上げてみる)
ビタミンCセラムを使うとピリピリ感じることがありますが、これは肌とビタミンCのpHの違いから生まれる自然現象。
ほんのり温かくなるのも自然現象なので心配しなくて大丈夫とのことです。
でもちょっと注意したいこともあり!
ビタミンCセラムを使う上で気をつけた方が良いことが5つあります。
1. 開封前・開封後関係なく、必ず冷蔵庫で保管する
ビタミンCは温度変化、空気、光に敏感な成分なので、取り扱いには注意が必要です。
酸化すると右みたいに褐色になるので気を付けてください。↓

2. 目元口元、傷のあるところなど、敏感な部分をさけて塗る
粘膜のあたりだったり荒れているところだったりはビタミンCの刺激が強くてしみるので、その敏感な部分をさけたほうが悶えないで済みます。
3. 朝や外出前に使う場合は、必ず日焼け止めを塗る
ビタミンCは酸化しやすいので、太陽の光に当たる場合は紫外線対策が必須です。
SPF15以上の日焼け止めが推奨されています。
4.角質除去製品とは一緒に使わない
AHAやBHA、レチノールなどの化学角質除去成分が入った製品との同時使用はおすすめされていません。
例えば毛穴パックをした場合はビタミンCセラムは翌日にする、など。
5. キャップをしっかり閉める
これは使ってみて分かったこと。
別に倒したわけじゃないのに、白い塩みたいな成分が垂れていることがよくあります。(私のレビュー参照)
スポイトキャップをしっかり閉めるとか、しまう時は最初についていたキャップに換えるとかの対策が必要そうです。
まとめ
さて、最近話題のBy Wishtrend / ビタミンC21.5%アドバンスドセラムについてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
私個人的には、敏感肌の方はもっとビタミンC量の少ないセラムを使った方が良いかなーと思いました。
ただ気をつけることは多いですが、口コミを見る限り使い続ければ美白・毛穴ケアなどに効果があるみたいです!
皮膚強いですって方、とにかく即効性が大事ですって方はぜひ検索してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が少しでも情報の足しになっていれば嬉しいです。
<< あわせて読みたい >>
▶▶質問やコメントはこちらへ