さて、ウユニ塩湖から16時間かけてサンペドロ・デ・アタカマまでやってきました!
アタカマの街風景、2ヵ所のホステルについてまとめていきます。
<< あわせて読みたい >>
▼月の谷&死の谷ツアー
地球の果てを見てきたお話。アタカマで月の谷/死の谷ツアーに参加!
▼アタカマ→サルタへ
アタカマ → サルタ → エンカルナシオンのバス移動/国境越えまとめ。
アタカマって何?どこ?
【 サンペドロ・デ・アタカマ 】
英語表記:San Pedro de Atacama
国 :チリ共和国(ボリビアの国境にほど近い)
言語 :スペイン語
主な観光地 :
- 「世界一の星空」… アタカマは標高が高い+最も乾燥した地域に位置しているので、澄んだ空気に満天の星空が輝く場所として有名です。
- 月の谷、死の谷 … ロス・フラメンコ国立保護区に位置するゴツゴツとした切り立つ岩の谷です。バイクで行くこともできるアタカマの定番観光地です。※次回の記事で紹介!
- タティオ間欠泉群 … 標高4500mにある世界最高所の間欠泉で、無数の水蒸気が地面から立ち上るのを見ることができます。ツアーでは早朝に出発です。
- アタカマ砂漠 … サンペドロ・デ・アタカマのある平均標高が2000m超えの砂漠で、降水量の最も少ない地域として知られています。7日間かけて横断するアタカママラソンは、サハラ砂漠よりもきついとされる最も過酷なレースのひとつに数えられています。
サンペドロ・デ・アタカマを街歩き
街の雰囲気編
アタカマに行くなら知っておかなきゃいけないこと、物価が高いこと!
チリ北部のリゾート地(バカンスの街⁇)で、富裕層が遊びに来る場所みたいですね。それに加えて観光客も多いのでどんどん物価が上がっているのかな。
ハネムーンのくせに相当な貧乏旅をしていた私たちにはいきなり衝撃でした。笑
サンペドロ・デ・アタカマ広場。
広場って言うと各地のPlaza de Armasみたいなけっこう大きなイメージですが、ここは単純にのんびり木陰で休む場所ってくらいのスペースでした。
観光案内所がすぐ横にあります。
星空ツアーが人気ですが、街からでも見えるってことでスタッフさんおススメの穴場を何ケ所か教えてもらいました!
地図も貰えるし、ここに一度立ち寄ってみるのが良いかと思います。
街の雰囲気はこんな感じ。
白壁で統一された通りにずらっとお店が立ち並んでいます。
看板がいちいちおしゃれでした。
街の栄えているところは中心部だけ、おしゃれなレストランばっかりで夜はみんなでパーティーって雰囲気です。
ヨーロッパ系の観光客がすごく多かったってのに加えて、客引きの現地人が南米で一番英語がペラペラでした。
夜になったら、メインイベントの星空!!
が、ツアーには参加しなかったし、観光案内所で教えてもらった徒歩で行ける穴場にも結局行かなかった。笑
なぜかって、ツアー料金が高いのも理由のひとつですが、その辺歩いてるだけでも十分きれいだったからです!(iPhoneじゃ画質に限界があったのでココロCloudに保存。)
まあ…、ブログならではの生の声をお聞かせしますと…、ウユニの方がきれいでした。笑
↑ウユニ塩湖「スターライト&サンライズツアー」
いや、きっとアタカマの街から眺めるんじゃなくて星空ツアーに参加していたら違っていたんでしょうけど…、直前のウユニでお腹いっぱいになってたってのは大きな要因かもしれないです。
とは言うものの、16時間のバス移動後で目がかすむ中でも、灯りの多い街中からあれだけ星がくっきり見えたのに驚いたのは確かです。
ツアーに参加しなくとも、徒歩で街外れまで行って眺めるのはぜひやってみてほしいです。
そうだ、両替屋さんが何軒か並んでいて、チリのお金なかったんで入ったんです。
日本円札とレートがあったのですげーって言いながら諭吉さん出したらNOって。笑
やっぱりアメリカドルを持っていなきゃダメですね。常識か。
街の食べ物編
物価が高くて全然レストランには入りませんでした。
でも持ち帰りも多かったし、屋台やメルカドもちょいちょいあったので、少しご紹介しようと思います。
テイクアウトしたもの1、ビザ!
お店の名前は忘れちゃいましたが、メイン通りのちょっと奥まった場所にあったピザ屋さん。
チーズたっぷりアツアツで、2人で2日に分けて完食しました。
テイクアウト2、チキン!
ここは街中なのにすごい安い!
1/4サイズチキンとフライドポテトで3200チリペソ(約525円)でした。
このチキンのお店は比較的ローカルな感じで、現地人ファミリーとかがご飯食べてました。
「tchiuchi」っていう韓国人の間で有名なレストランです。
香ばしいチキンとホクホクのポテトで美味しかったです!相当なボリュームだったけど。
街の中心地は全部高そうなイメージですがそうでもなくて、バスターミナルに向かって歩いている途中に野菜・フルーツの直売所があります。
そこは比較的安く自炊食材が手に入りました!
たまーに街中でも屋台を引いていて、劇的に暑かったのでアイスを購入。
屋台で売っているものは通常の南米価格で、お財布にも心にも優しかったです。
一回ぐらいおしゃれなお店にも入っておけば良かったかな、なんて今になって思いますが、まあレストランに入らなくても十分生活できたし安い美味しいご飯を発見するのも楽しかったです。
サンペドロ・デ・アタカマのホステル
写真撮るの忘れちゃったから、備忘録程度に箇条書き。
【 Hostal Puripica 】
2017.12.20-2017.12.21 1泊
39USD/ダブルルーム1泊
Wifi・キッチン・テラスあり
部屋内にトイレ・シャワー・テーブル・椅子あり
Guadalupe 446 Poblacion el Carmen, San Pedro de Atacama, Chile
- バスターミナルからはちょっと離れていて、徒歩15分くらい。街の中心までは徒歩10分。ホステルまでの道にローカルなマーケットが開かれている。
- 専用バスルーム付きの広々としたダブルルーム。テーブル・椅子があって、物を置くのにも座ってくつろぐのにも便利。間接照明がおしゃれで、壁に描かれている絵もステキ。
- テラスのベンチから見る星空が最高。
- オーナーのお姉さんは英語がしっかり通じる。休憩スペースとか一人でDIYしててすげぇと思った。TAXがかかるかかからないかで最後にちょっと揉めて勝手に気まずかったけど、可愛いキーホルダーくれたので勝手に和んだ。笑
【 Casa San Marcos 663 】
2017.12.21-2017.12.22 1泊
35USD/ツインルーム1泊
Wifi・キッチンあり
部屋内にタオル・テーブルあり
663 Pachamama, San Pedro de Atacama, Chile
- バスターミナルのすぐ後ろでアクセス抜群、徒歩2分。街の中心までも徒歩5分くらい。ホステルの両脇にミニスーパーがあり、近くに学校もある。
- ホステルの中庭側に大きな窓のあるツインルーム。中庭にキッチンもシャワー・トイレもあるのでホステル内アクセスも良し。
- オーナーさん英語で会話可能。
- 敷地内にらぶりーなわんちゃんがいる。
- 2泊ともこっちで良かったなー、と思えるほど居心地が良かった。
\Booking.com 友達紹介キャンペーン/
下のリンクから飛ぶと、一定額以上の予約でお互いに2000円キャッシュバック!!
南米バックパッカーの旅ではほとんどこのキャンペーンを使ってホステルを予約していたので、宿泊費は40%OFFくらいで済みました。特に連泊かホテルを考えているなら、ぜひこのキャンペーンを使ってみてください!
長居はできないけど訪れる価値あり。
ウユニで感動した後だったから、正直予想を超えるほどの星空を眺めることはなかったです…。
でも「世界一の星空」と言われるサン・ペドロ・デ・アタカマです。
私たちは次に移動するバスの日程がうまく合わずツアーには参加できませんでしたが、時間に余裕のある方はぜひ世界一の星空を見てみてほしいです!
で、私に情報をください!笑
そして、高い高い言ってきましたが、歩いていれば安くて美味しい食べ物を見つけることもできます。
南米独特のローカルな雰囲気を一瞬離れて、砂漠のリゾートに立ち寄ってみるのも悪くないかなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が少しでも情報の足しになっていれば嬉しいです。
<< あわせて読みたい >>


▶▶質問やコメントはこちらへ