アレキパ。ペルー第2の都市で、歴史地区が2000年に世界遺産に登録されています。
街の中心セントロの建物が白い火山岩からできていることから「白い街」と呼ばれている他、標高や天候の良さから豊富な作物に恵まれ、世界中からグルメな人々が集まってきたことから「美食の街」としても知られています。
もう一度訪れたい街リストに入っているアレキパ。その一番の理由である私の胃袋を刺激した絶品料理をお伝えします!
おすすめレストラン
観光客に人気のおしゃれなお店
【 Ratatouille 】
フランス人のシェフが腕を振るう人気のレストラン。日本人宿サンドラのいえから近いのか、まあまあ日本人の間でも有名なレストランっぽいです。10ソル(約326円)で絶品料理が食べられます!
前菜もメインも、何種類もある中から選ぶことができました。
ナスのサラダとキヌアのサラダ。
スーパーフード・キヌアがこんなところで食べられるとは思ってなかったです!
ビーンズのトマト煮込みとチキンソテー。
ラタトゥイユという名前だけあって、メインのプレートにはズッキーニやナスたっぷりのラタトゥイユが添えられていました。
このレストランのオススメポイントはお料理だけじゃありません。
1.テラスがある
入口をくぐると目の前にはテラス席が広がっています。開放的な空間でのんびり食事を楽しめました。
2.スタッフさんがすごくフレンドリー&英語ペラペラ
おススメを教えてくれたりテーブルの横を通る度に話しかけてくれたり、すごく気さくなスタッフさんがいました。英語で対応してくれるのでスペイン語ができなくても困りません。
3.Wifiがある
旅行客には大きいポイントです。他の席を見渡しても現地の方は見当たりませんでした。観光客向けのサービスを提供しているお店でとても助かりました。
人気の理由がすごくわかります。彩り豊かなプレートで見た目満足、しっかりと味付けされた絶妙な料理たちに舌も満足。それに加えて雰囲気もサービスも最高でした!
安くて美味しいローカルのお店
【 El Hormiguero Restaurant Polleria 】
ランチが6ソル(約196円)で食べられる地元のレストラン。
日本語では見つけられなかったけど、韓国人の彼がブログで見つけたおすすめのレストランです。毎回思うけど、出身地が多いほど情報量が増えて良いですね。
ランチタイムのピークを過ぎた2時くらいに行ったので家族そろってテーブルで休憩中でしたが、私たちが来たらすぐに動いてくれました。
座ったらそのまま運ばれてきたのがスープ。
「Sopa de Casa」ホームメイドスープみたいな解釈でいいのかな。
ジャガイモのコンソメスープだったと思います。これが結構おいしくて、私は次に出てくるメインよりも好きな味でした。
一緒に運ばれてきたのが、何とも言えない常温のレモネードと紫の何か。
この紫に関しては、ちょっとトロンとしてて結構甘かったです。何かはわからなかったけど、きっとデザート。サラダとケーキが一緒に運ばれてきたイメージです。笑 いや、もしかしたらこれが、有名なチャチャモラーダだったかもしれません。
そしてメイン。スープを食べている時にメインは何が良いか聞きに来てくれました。
私が食べたのは、きっとロモ・サルタード。(スペイン語でつまずいた結果英単語でのチョイスだったので、正確には何だったのか…笑)
しっかり味がついてて美味しかったです!彼が頼んだのはお魚のフライで、けっこう彼のお気に入りでした。
最初のスープがダイナミックなサイズだったので、食べきる頃には相当お腹いっぱいになってました。これで6ソルって安すぎです!
ちょっと薄暗かったり内装はがれちゃってる辺りがローカルな雰囲気たっぷりでした。
メルカド周辺のローカルグルメ
「Mercado San Camilo」(サン・カミーロ市場)
いろんな都市のメルカドに行きましたが、アレキパのメルカドが一番開放的で、清潔感があった気がします。美食の街のメルカドは通路も広いし綺麗に商品が並んでいました。
と、褒めているくせにメルカドでは何も食していません。笑
近くで売っていた露店の2つを紹介します。
メルカドの目の前の広場で売っていた小さなコロッケたち。1つ1ソル(約32円)とかだったと思います。
ゆで卵inポテトとポテトinポテト。笑 見た目以上にガツンと攻めてきたので一回では食べきれませんでしたが、ケチャップやピカンテとの相性が抜群でした!これを食べるときは片手に飲み物をご用意ください。
それと、メルカドの通りの角に構えていたお店のソフトクリーム。
あっついから冷たいものがより美味しく感じます!たしか4ソル(約130円)。
ただ、すぐ近くの別のアイスでもっと安いの見つけてしまったのがショックでしたね。
アイス関連でもう一つ。
これはメルカドの近くで見つけたわけじゃないですが、アレキパでは有名なんだとか。
「 Queso Helado 」チーズアイス。
木樽みたいな容器に入ったでっかい塊のチーズアイスを、グルグル回してさらに冷やして、それをカップにすくってくれるっていうアナログなアイスです。
2ソル(約65円)、激安です。チーズテイスト(実際にはチーズは入っていないという噂を耳にしました。笑)のアイスにシナモンパウダーがかかっていて、絶妙な甘さでした。これ、おススメです。
私たちがこのアイスを見つけたのは、Mirador de Yanahuara(ヤナウアラ展望台)という高台の公園です。天気がいい時は、ミスティ山、別名「ペルー富士」と呼ばれる富士山によく似た山を眺めることができます。アルマス広場から30分かけて歩いても行けますが、本気で疲れたのでぜひバスかタクシーで。
まとめ
街を歩いていると、どこの通りでも良い香りのレストランやおしゃれなカフェが並んでいました。私たちが訪れたのは口コミが載っていたお店でしたが、この他にも低価格で似たような料理を提供している所がたくさんありました。
実際、私がまたアレキパに行きたいのはもっと違うお店や味を体験したいからです。美食の街と呼ばれているアレキパで、自分だけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょう!
【 緑:Ratatouille 】
Calle Pte. Bolognesi 214, Cercado De Arequipa, PERU
【 青:El Hormiguero Restaurant Polleria 】
Calle Consuelo 427, Arequipa, PERU
【 赤:Mercado San Camilo 】
【 黄:Mirador de Yanahuara 】
おまけ。
ちょっとクリスマス仕様になってたアルマス広場の芝生のオブジェ。私のお気に入り。
▶▶質問やコメントはこちらへ